1ヶ月欠勤の時の社会保険料や厚生年金について、詳しい方、同じようにな…
1ヶ月欠勤の時の社会保険料や厚生年金について、詳しい方、同じようになった方いらっしゃったら、教えてください🙇♀️
育休が11月24日で終わり約1ヶ月出勤せず、そのまま12月17日に産休に入るのですが、その間が有給も使わず欠勤扱いになります。
社会保険料とか発生するよな〜、年末調整で過不足金とか払わないといけないのかな〜、天引き出来ないしどうなるんだ?と思い、私自身知識がなく、分かる方、教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はーゆーママ(妊娠26週目, 1歳10ヶ月)
おもち
年末調整で過不足精算するのは所得税のため、社会保険料の精算はできないです!
そのため会社が建替えて後ほどご本人が振り込みをする等の方法がとられるかと思います。
会社から特に案内はなかったでしょうか?
はじめてのママリ🔰
うちの会社の場合、会社に振り込みです。
はじめてのママリ🔰
私は翌月ぐらいに会社から保険料を立て替えているので、ボーナスから天引きするか振込み又は持ってきて下さいと書類が届きました!
恐らく会社から案内あるかと思います😊
コメント