※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

テレビやYouTubeよりも会話が好きな子ども3歳の子どもがいますYouTube…

テレビやYouTubeよりも会話が好きな子ども

3歳の子どもがいます
YouTubeや子ども映画を観るときに
私としては家事や下の子のお世話のために
せめて30分ほど集中してみてもらいたいですが
すぐにママ〜と小判鮫のようについて来たり
テレビの画面が変わるたびに
みてみて!猫がいる!など話しかけてきます
それが最近ストレスです


ママ友の子ども数人が自宅にきて
みんなで子どものテレビを観る際
うちの子以外はみんな
話もせずテレビに集中して
ずーっと1時間以上
ソファに座っていてとても羨ましかったです

うちの子は離脱して
ママ〜と近づいてきたり
他のおもちゃで遊んでいました

うちの子は集中力がないのでしょうか?

テレビ依存で悩んでる人は多いですが
テレビよりも会話ばかりする子どもが
鬱陶しく思ってしまい自己嫌悪になります

コメント

はじめてのママリ🔰

来月で3歳の息子も1人でテレビ見ることほとんどないですよー!😂

Eテレで言うとおかあさんといっしょのファンターネの時間くらいしか1人では見ないです、、、

自分の好きな番組はお母さんも好きだと思ってるので始まっちゃうよー!と呼びにきて楽しさを共有したいみたいです🤣
なので諦めて隣に座って休憩タイムもしくは洗濯物をたたんだり近くにいてもできる家事をしてます😭

はじめてのママリ🔰

うちもです😅3歳の息子です👦🏻

友達来た時、家事中、一息したい時、
30分でもいいから集中して見ててくれ!
って思うのですがつけた瞬間から
これなに!?どこからきたの!?
なにしてるの!?ってめちゃくちゃ言ってきます😇
世間的には見せたらコミュニケーション
取れなくなるから…みたいな事かいてたり
ずっと見入るからダメ的な書いてますが
うちは5分したらもう飽きてます💧
大変ですよね🫩💦
私も何回息子に頼むから〇〇見てて!って
意味ないお願いした事か😇

義母が、テレビ、ゲームしないの
旦那の子供の時そっくり!って言ってたので性格なんでしょうかね😅

我が子だけ特殊だと思ってたので
ママリさんの質問見つけて少し安心しました😅🙏