※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月意味初発語なし、、もうすぐ1歳4ヶ月です意味ある発語がパパし…

1歳3ヶ月意味初発語なし、、

もうすぐ1歳4ヶ月です
意味ある発語がパパしかないです

アンパンマンは?と聞いたらぱんぱんぱん
とからしきことはいいますが、真似してるだけというか、、

喃語は沢山喋ってます!
ただわんわんとかそう言うのがまだ言えません

1人目で分からず、、
兄の子は喋るのめっちゃ早くて1歳4ヶ月で2語分

パパいっちゃった

とか喋ってたそうです
比べるものじゃないけどきになる

でも言ってることは理解してて絵本40冊くらいありますがタイトルいえば持ってこれるし、お片付けしてね!とかで片付けはできるし理解はしてますがなんせ話しません。

コメント

はじめてのママリ🔰

喋るの早いってほんとに良くないですよ😭
息子がグレーゾーンなので療育にお友達が多いのですが、自閉の子はみんな喋るのはやかったそうです

1歳4ヶ月ならそれで十分です!🫶
2歳までに喋ればいいので💓

はじめてのママリ🔰

娘が同じ感じでした!
1歳4ヶ月の頃、言葉の意味は理解してそうでしたが発語はアンマンマンとニャンニャンだけでした!
2語文とか1歳10ヶ月頃でしたよ💦
全然普通だと思いますー!

ままりん

1歳3ヶ月で言葉を理解していて1つでも言葉出てれば問題ないかと思います。これから増えていきますよ😊

うちの長男は2歳10カ月まで発語なしでしたが、大人の言葉は理解していたので様子見となり、小3の今はお喋りな男の子です(健常児)。
次男は1歳半の頃には10個くらい言葉が出ていて1歳10ヶ月頃には二語文も話していて、平仮名や片仮名も覚えるの早かったのですが、発達グレーで療育通ってます。
言葉だけならそこまで心配しなくてもいいかなと思います。