
小学校一年生の友達関係についてです。息子のクラスに暴言や暴力を振る…
小学校一年生の友達関係についてです。
息子のクラスに暴言や暴力を振るう子が4人いて、うちの子も度々被害に合っています。
今日生活の授業で、息子のアサガオが一つも花が咲かなかったため種が取れなかったのですが、そのうちの1人にそのことをバカにされ俺のアサガオの種取ったらぶっ殺すぞと言われ泣いたらしいです。
息子がその子の種を取ろうとしたわけでもないみたいです。
その場に先生もいたらしいですが注意してくれるわけでもなかったみたいで…
そんなものなのでしょうか?
問題児が多く、毎日のように誰かしら喧嘩してるみたいです。
先生に言いなと言っていますが、過保護すぎるでしょうか?
- あい(生後8ヶ月, 2歳8ヶ月, 7歳)

ママリ
先生が頼りになると私は思ってないので、そんな事で泣かなくていいと私なら子どもに言います。
そんな低脳な奴らの言葉をいちいち気にしないほうがいいよーと子どもに教えるくらいですかね。
手が出て怪我させられたりあまりにもしつこく嫌がらせられたら学校と親に伝えます。謝らせます。

はじめてのママリ🔰
目をつけられてるはずなので、電話します🤙

はじめてのママリ🔰
小1の時はそういう子供いました。後にわかりましたが頻繁にトラブル起こす子でした💦迷わず先生に連絡します。

はじめてのママリ
多分お子さん目を付けられてると思うので担任ではなくもっと上に言いますね。
コメント