
旦那が24時間勤務で育児を一人で担っており、体調不良時も頼れない状況です。育児の負担を感じ、旦那との関係も辛いです。
批判はいらないのとマウントとってるわけではありません😔
うちは旦那が24時間勤務で朝から翌日の朝9時半頃までフルワンオペです。翌日の昼過ぎや夕方過ぎまでワンオペのこともあります。約2日おきにこのサイクル、9時半頃帰ってきたとしても疲れたからと仮眠されればあっという間に夕方になり夜になりという感じです。
世の中のワンオペ!ワンオペルーティンなどど言ってる人は、旦那さん夕方だったり夜だったり夜中でも帰ってくるじゃん!いいじゃんって思います
私のワンオペって、、本当に子と2人きりだし体調悪くてもなんでも誰にも頼れないんだよって感じです。
私が風邪をひこうが熱が出ようが旦那は仕事は休めない、有給もとらないそういう感じです。
一時預かりを使えば、育児放棄をしているかのようにやっつけと言われて育児をしたくないから預けるんだろ金もかかるしみたいなことを言われ、あぁ、私が全部全部やるしかないんだと思います。
旦那には喧嘩すると人格否定もされ、お前をもう好きじゃない、なんでこんな性格になっちゃった?変わったよな
いろんなことを言われます。
とにかく子供が元気でいてくれればいいのですが、イヤイヤ期癇癪強めな男の子で毎日へばってます。
- はじめてのはなママリ🔰(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
多分同じ職業かもしれません!うちもその体制なのでいつの間にかSNSで昼間ワンオペ〜とか目にするようになりましたが、専業ならそれくらい当たり前じゃん…完全に24時間ワンオペ何日もしてみろよ…とか思っちゃいます😂
ひねくれますよね😂
うちも帰宅しても疲れたからとすぐ寝室行って、結局子どもと遊んだり家のことするのは私なのでもう中途半端に昼間帰ってくんな!!とか思うことあります😂
夫が好戦的じゃないのがまだ救いですが、人格否定は辛すぎます…誰のせいでこんな生活してピリピリしてんだ!と思いますよそんなの😔

しろくろ
分かります、ワンオペルーティンって言いながら旦那さん夕方に帰ってきて風呂入れてくれるとか見るとなんじゃそれって思います😂
うちは夜に帰ってくるのと週二日休みですが、家事育児なんもしないのでいても常にワンオペです😇上の子9歳ですがずっとですw
最近趣味で自転車乗り始めたので休みの日は朝から自転車乗りに行って、夕方も走ってますが、家にいてもなんもしないので止めません🤣
同じくわたしが熱出ても胃腸炎になっても仕事の調整してくれたことないです。

はじめてのママリ🔰
ワンオペって言葉意味わかんないですよね💦
自分の子供と過ごせる事に何でそんなふうに言うんだろうと😅
私も同い年くらいの男の子がいて
最近まで旦那単身赴任で親戚等も離れてる県だったので
もし自分が体調崩したら夜中に子供が体調崩したらと気を張っていました
コメント