
泣きたいときのおすすめを教えてください産後3週間です。夫への不満が募…
泣きたいときのおすすめを教えてください
産後3週間です。
夫への不満が募り、泣きたいです。
たぶんホルモンのせいだとわかっています。夫が全面的に悪いわけでもないのもわかっています。でも些細なことでイライラする自分がいます。
この頃外の人から優しい言葉をかけられただけで泣きそうになるので、みっともない姿を他の人に見られる前に自己処理したいです。
みなさん泣きたい時はどうしていますか。泣いたら思考が整理できそうな気がしていて、その後冷静に夫と話し合いたいと思っています。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちよくわかります😭
泣きたい時は泣かないと気が済まないので泣きます!
よくトイレに引きこもってしまいます。

初めてのママリ
毎日お疲れ様です😌
ホルモンバランスで気持ちがうまく整理できないと辛いですよね…
私は泣きたい時はシャワーを浴びてました。泣いても汚れないし、泣き声もかきけされるし、独り言も水に乗って流れていくので。最後に冷たいお水で顔を洗って目の浮腫対策✌🏻
なかなかゆっくりお風呂に入るのも難しいとは思いますが、楽な方法が見つかりますように…🍀
-
はじめてのママリ🔰
シャワーいいですね…!いつも次あれやってこれやって…と考えてバーっと洗って出るだけだったので、自分の感情整理の時間、夫にもバレないし🙄使わせていただきます🙇♀️
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
生後3週間はメンタルが不安定すぎて、赤ちゃん関係の動画など見てすぐ涙でてました🥹優しい言葉で泣きそうになるのもすごくわかります。毎日お疲れ様です😌安定のコウノドリは退院後みて泣いてました🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭コウノドリ以前読みました、泣けますよね。読み返してみようかなと思いました。共感してもらえて嬉しかったです。
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
他の方も共感してもらえてみなさん同じと思うだけで幾分か気が楽です。
なんでもないことに神経質になっているのが自分でもわかるといいますか…嫌な方に振れすぎないようにコントロールするだけでも精神的に疲れてしまい…。
極限だとトイレしか逃げ場ないですよね…