※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生のお手紙にモヤモヤすることが多いです。私の気にしすぎで…

保育園の先生のお手紙にモヤモヤすることが多いです。私の気にしすぎでしょうか😔
2歳過ぎの子ですが先日、連絡帳に玩具を食べて口の中を少し切りました。出血もあまりなく…それでも指を食べて遊んでいました。と書いてありました。
私の気にしすぎかもしれませんがこれは指や玩具を口に入れる事をおかしいと遠回しに言われているのでしょうか💦
数ヶ月前にお茶を口に含み吐き出した事が書かれていた時も何度もしていたと強調されていました。

上の件とは少し違いますが、1番心に引っかかっているのはバースデーカードの好きな食べ物の欄が「ごはん」とだけ書かれていたことです。

お喋りは3語文も話しており、人見知りは強いですが特に発達面では心配していなかったです。
ただヨダレが多く、少人数クラスではありますがスタイをしているのはうちの子だけです。
その時点で先生からすると目立った存在ですかね…
バースデーカードのこともあり先生達にあまり良く思われていないんだろうなととても気にしています。

面談の時に気になることはないか聞いた際は指示も通っており特に問題ないと言われましたが、先生から遠回しに変だと言われている気がします。

コメント

はじめてのママリ🔰

マイナスなことを書いちゃう先生なのかなぁという印象ですが、カードに関しては何回か聞いたけどごはんと答えたとかではないですか?😭

3歳の息子も何が好き?とか聞いても適当にバナナとかしか答えないです😂

楽しい明るい報告もほしいですよね😭

まい

指や玩具を口に入れる件は、口腔内や指の怪我、赤みに関することなので、正しい報告だと思います。
なんの報告もなく、指が赤くなってたら心配になりませんか?

あとお茶を吐き出す行為は、改善していきたいことですし、周りのお友だちに関わることでもあるので、おうちでの様子が知りたい思いもあったのではないでしょうか。

好きな食べ物も給食で1番よく食べているのが白米なら、ごはんという答えは正しいのではと思います。
うちは長女が白米が大好きで真っ先に食べていて、残すこともなかったので、好きな食べ物はごはんでしたよ。

ただ正直2歳までスタイが必要というのは、ヨダレが多いというより口を閉じられていないということなので、滑舌や咀嚼に影響はあるのかなと思います。
おかしい、というよりは、今後のために一度口腔内を小児歯科で診てもらうのがいいのかなと思います。

はじめてのママリ

うーん😂
気にしすぎだと思いました😂😂
2歳だと他の子もよくしてるのでは?そこまで気にすることでもないような💦

好きな食べ物は話せるなら本人に聞いたってことですよね?
好き食べ物は〜?って聞いたら、お子さんがご飯!って言ったのでは、、?
どこが引っ掛かるのでしょうか、、???、

うちの子もクラスで1人だけスタイしてましたが、目立ってたと言うか先生にとったらそういう子もたくさん見てきてると思いますよ💦
今のクラスでは1人かもですが、先生も今までの経験では何人もそういう子見てきてると思います💦💦💦

ママリ

連絡帳の件は口の中ですし多少でも出血したのなら報告しないとだと思います。
知らない方が怖いです💦💦
少し切ったけどその後本人は気にすることなく過ごしていたってことを伝えたかったんですかね。

バースデーカードはお子さんがそういったのかなと思うのですが「ご飯」じゃダメなんですか??
うちの子たちも適当に答えるし毎回違うこと言ったりしてます。
ちなみに末っ子2歳の誕生日カードは「牛乳」でした(笑)
食べ物じゃないし😂

よだれに関しては子によります。
弟の子が2歳ですがまだまだスタイ必要なくらいダラダラ出てます。

文章読んでる限りはそこまで気になるところないんですが実際モヤモヤされているわけですし先生の伝え方の問題なんですかね😭

はじめてのママリ

口の中出血もお茶ぶーぶーもただの報告だと思います。
ごはんは、お子さんがそう答えたかよく食べるからではないでしょうか?
考え過ぎかと思います。
私の職場にも3歳までスタイしてた子いましたが普通に可愛がられてましたよ😊