コメント
こち🔰
私も心配症なので分かります😭!
赤ちゃんのことは、そりゃー自分のこと以上に心配ですよね😭!
私は心配なことがあったら夜でも産院に電話して指示を仰いでました🥺
時間外に診察してもらったこともあったし、胎動が少ない気がして夜中に産院に電話して、不安で泣きながら朝を迎え、朝一で産院に行ったこともありました!
いずれも何事もなく元気でした✨
産院では、心配なことや不安なこと何でも言ってね!と言ってもらえたので、溜めずに聞くようにしました😌
いつもと違うって気付けることはむしろいいことだと思うので、どんどん産院に頼っていいと思います❣️
はじめてのママリ🔰
分かります!私も何にでも赤ちゃんと結び付けてしまって心配してしまいます。
つわりが早めに終わると赤ちゃん大丈夫かな、流産じゃないよね?
とか、
切迫なのですが今の行動で頚管長縮んだかも…とか。
張りも心配になりますよね!!
私は心配性過ぎて初期の頃は次の健診待たずに何かある度受診してました😅
2週に1度の健診でだいぶ変わると思いますよ!
もうとにかく自分と赤ちゃんを信じるしかないです!!
-
はじめてのママリ🔰
凄く同じ気持ちで本当に何でも結びつけてしまって自分がしんどかったのでコメントで同じ気持ちの方がいて嬉しいです🥹
張りも心配でこの前は仕事終わってから夜間に病院に行ったり、病院にも迷惑かなーと思いながら電話してしまったりで落ち込んでました😂
ですね!自分と赤ちゃんを信じるしかないですね!
2週に1度で変わると信じてあと次の検診まであと1週間過ごそうと思います!- 9月5日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😭
同じ気持ちで嬉しいです☺️
胎動もなんだか大丈夫なのかなって不安になる時が多くて😂
何事もなく元気だったとのこと安心です!良かったです😭
産院に頼って溜めずに聞きながら過ごそうと思います🥹