※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月、完母で授乳間隔が抱っこをしているとよく寝るのでのびます。…

生後1ヶ月、完母で授乳間隔が抱っこをしているとよく寝るのでのびます。3、4時間くらいあくことも。布団に寝かせると30分くらいで起きてしまい、飲みたがります。
1日のおしっこの回数は20回以上なので、母乳は足りていると思います。
この場合、授乳間隔をあけるため抱っこしたがいいのか、布団に寝かせて何度も授乳するか、(ずっと抱っこできるかどうかの問題もありますが)どちらがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

置いて寝る練習をするのがいいと思います😌
起きておっぱいあげないと泣き止まないですか?

最初から布団で寝かせると長く寝れるかもしれません👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きた時は飲まないと泣き止まないので抱っこしてあやす→そのまま寝る→布団に寝かせる→起きてなくの繰り返しになるので抱っこのままがいいのかなと思ったんです…夜は布団で寝て3時間くらい寝てくれるのでいいのですが、日中頻回授乳になるのがちょっと大変だなと感じてまして💦

    • 2時間前