※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが布団で寝かせると泣き、抱っこを続けています。家事ができず、抱っこを控えた方が良いか悩んでいます。

生後1ヶ月、日中は布団に寝かせると泣くので抱っこをずっとしています。寝たと思って布団にぞっと寝かせても、5分〜30分ほどで起きてしまいます。布団でぐずったときはおもちゃや声掛け、マッサージなどをしていればギャン泣きにはならないですが、家事などができず…ねんとれなど聞きますが、簡単に抱っこしない方がいいのでしょうか?

コメント

22歳プレママ

ネントレせず泣いたらすぐ抱っこしてます🙆‍♀️🙆‍♀️放置すると罪悪感があるので🥲

かえる

私も泣いてる時は抱っこしますが、この間眠さの限界で泣いてる横に添い寝しておしゃぶりさせて手を繋いでいたらいつの間にか寝てくれてました🥺(私も寝てた)
ネントレもこちらの精神が削られると思うので私はしないです😌
今だけの抱っこ期間たくさんしてあげたいですよね🥰
産院でも、抱っこ癖とか気にせずにたくさん抱っこしてあげた子の方が愛着関係がしっかりできて発達もいいからねって言われたので積極的に抱っこしてます😌🩶
上の息子は今年5歳ですがあんまり抱っこさせてくれなくて寂しいです🥺