
コメント

ママリ
家は旦那がフルタイム、私が時短で9時〜16時ですが、私の通勤が片道1時間なので保育標準時間の認定でした!

ぴかぴ
通勤時間含めて短時間保育じゃ間に合わない場合は考慮されて標準の時間になると思います😊
ただ、園側からは仕事終わり次第まっすぐ迎えに来る時間をお迎え時間として設定されるのはあるかもです!
-
ママリ
ありがとうございます😌
だと申請用紙には標準時間のほうにチェックつけても大丈夫ですかね🤔- 2時間前

マイコ
フルタイムの申請をすれば良いと思います!
-
ママリ
私の勤務をですか?
- 2時間前

tama
時短勤務だからといって一概に短時間保育になるわけではないです!
通勤時間や勤務時間を考慮して、短時間で収まらなれけば標準時間になると思いますよ!
うちの子の保育園は短時間だと8:30〜16:30ですが、私の勤務時間は9:00〜16:30、通勤時間が40分くらいかかるので標準時間です。
-
ママリ
ありがとうございます😌
そうなんですね!- 2時間前

3児mama
みなさんおっしゃっていますが、通勤時間含めて…なので標準になると思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます😌
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
父母の勤務時間・通勤時間をもとに保育時間がなるべく短くなるよう決められるはずです
ママリさんの場合だと時短保育認定にはならなさそうな気がします
-
ママリ
そうなんですね😳ありがとうございます!
- 2分前
ママリ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!申請用紙には標準時間と時短保育どちらかをチェックするのですが、標準時間にチェックしてもいいですかね🤔