
退職理由について相談があります。事務補佐員として働いていますが、引き継ぎもなく、マニュアルもないため、辞めたいと思っています。伝え方として「能力不足」と言うと引き止められそうで、「体調不良」は避けたいです。家庭の事情で辞めるのが無難でしょうか。
仕事の退職理由について。
仕事が嫌になって辞めた方、どんな風に言って辞めていますか?
1年更新(4〜3月)の事務補佐員ですが、年内に辞めたいと思っています。
ろくに引き継ぎも受けず、周りにわかる人もおらず、なんとかやってますがもう嫌なので辞めたいです。マニュアルなんてものも一切なかったので、今せっせと作っています。
へりくだって「能力不足のため年内に辞めたい」と伝えようと思いますが、これだと引き止めにあいそうだし「体調不良」って言うのも私は大病を患ったことがあるので言霊になって再発したら嫌だなぁとか色々考えています。
ちょっと家庭の事情で、、、とかで通す方が無難だと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

(*˘︶˘*).。.:*♡
一身上の都合で退職します、では通りませんか?
理由を聞かれたら家庭の事情で、でいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
直属の上司に言う時、一身上の都合で だけで済まないと思いますが、ちょっと家庭の事情で・・・とか曖昧な感じでいいかもしれないですね。変な嘘ついても面倒なだけですもんね。
コメント