※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からす
子育て・グッズ

保育園の送り迎え・行事の日程把握・持ち物の管理とかは全部母親がやら…

保育園の送り迎え・行事の日程把握・
持ち物の管理とかは全部母親がやらないと
いけないんでしょうか…?

送り迎えを朝だけでもお願いと
言ったらブチギレられました。

最近、ママの時だけ子供のワガママが
凄すぎて送り迎えが大変なんです。

なので、パパにも手伝ってほしいと
お願いしたら、わがまま言ったからと
送り迎えが嫌だと逃げるのはやめろ
と言われました。

送り迎えって母親じゃないといけないとか
あるんでしょうか…?

コメント

ママリ

送迎パパさんもたくさーんいらっしゃいますよ!
仕事に影響ある時間なら、手伝えないのは仕方ないかなと思いますが、お休みの日などは手伝ってもらいたいですね😌

  • からす

    からす

    返信が下にしてしまいました!!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    やり方がわからないから不安だからじゃないですか?😗
    一回一緒に送迎してみて教えてあげると自信つくかもです笑

    • 2時間前
  • からす

    からす

    ほんの2〜3回お願いしたことあります!
    できなくは無いので、ただめんどくさいだけかと…😞

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😅
    同僚のパパさんは、早く仕事が終わった日にはどっちが迎えに行くかで争うそうです😆
    そんな家庭もあります😆

    • 1時間前
からす

職場は通り道なので全然行けます…
時間も余裕で行けます…

何をそんなに頑なに拒否するのか
わからないんです…

にじママ🔰

うちは送り迎えはどっちもパパがやってますよ〜!他の事は基本私がやってますが、持ち物準備とかは頼めばやってくれます!
ママだけが全部やるって決まってるわけじゃないから、パパにも協力してほしいですね💦

  • からす

    からす

    ただめんどくさいだけじゃなくて
    ママの時だけ子供のワガママが凄すぎるという
    ちゃんとした理由があるのに
    やりたくないのかものすごいブチギレました…。

    何もなかったら私だって
    送り迎え普通にやるのに…

    ただ朝の送るだけなのに
    なぜそんなに難しいのか…😞

    • 1時間前
  • にじママ🔰

    にじママ🔰

    保育園はお家の近くですか?
    パパも朝送るのが可能な場所ならもう一度話し合いできたらいいですね💦保育園関係も家事も全て、ママだけじゃなく2人の仕事なので役割分担すべきですよね!
    うまいことパパに送ってもらうことができますように🙏

    • 1時間前
ままりん🌻

パパがやってくれるならもちろんパパもやるべきだと思います💭
うちはノータッチなので何から何までママがやってます😌🤍

tama

母親じゃないといけないわけないです!
うちは朝は旦那が送り、お迎えは私です。
基本遅い登園になる方が送るルールかと思いますので、旦那さんの方が朝早いとかではないのなら送ってくくらいしてくれと思います。

行事の日程は、うちの旦那も全然把握できないので基本私が把握してます。
口頭でも伝えてるしカレンダーにも書いてるし、アプリで園からおたよりが配布されてるのに◯時から?とか「そうなの?」とか初めて聞いたような反応なので大丈夫か?と思ってイライラします💦

持ち物系は、旦那がお迎えに行ってくれた日は翌日の準備とかは入れておいてくれてます。

りっちゃんまま💚🧸

うちの旦那も送迎一切しません🤗
もしかしたら母子家庭だと思われてるかも🤣
休みの日に送迎お願いしたらブチ切れられました🙂😇
やり方が自信ないとかですかね?🤔
旦那は分からなかったようでメモに流れを書いておきました✍️
うちは普段は物理的に保育園が開いてない時間帯に出社、退勤なので仕方ないのですが、親であることに間違いないのだから休みの日もやって欲しいものです💨💨