※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さん、育休どのくらい取れますか?旦那の会社は数ヶ月取れるみたいで…

旦那さん、育休どのくらい取れますか?

旦那の会社は数ヶ月取れるみたいですが、
実績がないから気まずくて1ヶ月しか取れない…と言ってます。
だから第一子のときも1ヶ月でしたが、
実際足りなかったよね、けど実績ないからそれ以上申請はできないよ…と言われました。

最近の世の中の男性育休はどんな感じなんだろ…

コメント

ママリ

取れなくはないけど取ってる人もいなかったので、うちは取らずに終えましたw

はじめてのママリ🔰

会社に言えば3ヶ月は取れるって
言ってました😊

コアラ

主人は取ってない(管理職はテレワークOKのため、テレワークしてました)ですが、奥さんが公務員でそういうのに手厚くて色々知ってるのもあって奥さんから頼まれて3ヶ月育休取った社員はいるようです!
看護休暇も使って休んでもいますよ!


今は福利厚生手厚い会社が人気なので、主人の会社では実績作れる人が作ってくれたら嬉しい!という考えのようです🙌
主人も初めは「部長が育休取ってくれたら下の人たちも取りやすいから取ってね」って社長や総務に言われてたようです!
実際には部長が何週も休むなんて中々そんな訳にもいかず、でしたが😂


ちなみに私の友人は高校教諭ですが、半年取ってました!
今回4人目なので同じく半年とると思います🙌

はじめてのママリ🔰

1ヶ月です💭
長く一緒にいてもイライラするので、ちょうどよかったです笑

はじめてのママリ🔰

夫は結局1ヶ月にしました!ボーナスにも多少は影響するので😣💦でも3ヶ月とか取ってる人もいますし、申請すれば1年とかもいけるらしいです!

ママリ

1人目の時は男性育休取るって意識がなく取らずでしたが、2人目の時はちょうど国も男性育休推進してる時で半年とりました!
会社からは1年でもいいよって言われましたがお金も心配だったので半年にしました😊
ちなみに旦那が初めて育休取得したそうです☺️

はじめてのママリ🔰

1人目半年、2人目1年です
ママが望んでるなら長く取ってくれるような会社が増えるといいですよね😢

はじめてのママリ

夫の会社は取れなかったです🤣🤣

うちの会社では1ヶ月〜3ヶ月くらいで取得している方がほとんどです!👌