
皆さんのお母様は育児にどこまで口だししますか?うちは母と家が5分の距…
皆さんのお母様は育児にどこまで口だししますか?
うちは母と家が5分の距離で、子どもたちがおばあちゃん大好きで毎日のように遊んでいます。
孫には優しいのですが、私に対しては厳しいところがあってそれは子供が可愛そうだよ
とか、それは良くないとかすぐに否定してきます。
私は子供にとって何が一番が良いか考えてるし、働いていて障害児2人育てているので正直理想通りにできないところがあります。
そんなに言うならお母さんがもって手伝ってよ!!と何度も思いました。
でも文句言う割には母親は子どもたちと遊ぶだけ。
そして口出しするだけ。
辛くて距離を取ろうとしたことが何度もありますが、実際今母親の手伝いがなかったらやっていけません。
遠回しに否定しないでほしいことを伝えたことはありますが、すぐにムッとされてしばらくイライラされるので本音が言えません。
我慢しきれなくてここに書いてしまいました💦
うまくやっていく方法や、みなさんはどんな感じがなど聞いてみたいです😱
- りさ

はじめてのママリ🔰
子どもたちとあそんでくれるなんてすごいなとおもいます。うちなんて、子供とも遊ばずわたしにきついこといってきます。
わたしは、それが不快なので会いもしません。
助けてもらってるならがまんですね、、

退会ユーザー
めちゃくちゃ言ってきますよ😇
夜泣きするのって〇〇するからじゃない?とか
(私)はそうするけど
こうしてあげた方がいいんじゃない?とか
まぁ色々言ってきます。
こっちも色々調べて試してやってんの!!って内心思いながら
今後孫を預けにくくなっても困るので
はいはいって言ってます😅
娘だから言いやすいのか?とも思いますけど
これっていつまで言ってくんの?て思ってます😅

はじめてのママリ🔰
一切頼っていないし
めったに会うこともないので
口出しもされません😊
子どもと遊んでもらったり
手伝ってもらっているなら
口出されるのは仕方ないですね💦

はじめてのママリ🔰
初めは何にでも口出してきていましたが、「私がやりたい子育てをする。私の子だから。」とハッキリ伝えていました。
1歳になる少し前くらいから、娘がたくさん力を発揮してくれたので、母も大人しくなりました。
今では、私のやり方は凄いと毎回褒めてくれます😄
コメント