※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士資格を持つが未経験の方に、面接での答え方について教えてほしいです。保育士は向いていないと感じたため、コールセンターで働いています。

保育士資格を持っているのに、
保育士として働いていない方に質問です。

面接で『なんで保育士の仕事をしていないのですか?』と
聞かれた場合、皆さんはどのように答えていますか?

子どもは好きですが、
1度も保育士として働いたことはありません。

実習の時に「保育士は自分には向いてないかも」
と感じたのですが、そのまま面接で言うわけにもいかず……。

短大卒業してからは、
ずっとコールセンターの仕事を転々としています。

コメント

はじめてのママリ🔰

面接でなんでと聞かれたことありませんが、周りから聞かれた時は「実習で保育の現場を知って、自分の想像とは違った。実習で満足した」と言っています!

聞かれたくないなら保育士資格書かないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格を書かないっていう案も
    いいかなと思ったんですけど、

    学歴欄に〇〇短期大学って書くときは学科名を書かなきゃいけなくて(書かなくても大きなマイナス評価にはならないと思うけど、書いといたほうが無難かなって感じです💦)

    『幼児保育学科』って書いて、資格欄に保育士資格を書かないと『資格取らずに卒業したの?』って思われちゃうかもなので、やっぱり資格欄には書くしかないんです😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いても「なんで保育士しないの?」って面接で聞かれないと思いますけどね💦
    私一度も聞かれたことないです。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

たしかに!

保育士の資格を履歴書に書かなければいい!と思いました(笑)
それなりの理由を考えることに頭を悩ませるのではなく…