※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子が指しゃぶりやおしゃぶりをしないため、寝かしつけが難しい状況です。夜中に何度も起きてしまい、上の子と一緒に寝ているため、泣かせられずに困っています。指しゃぶりやおしゃぶりをしない赤ちゃんの寝かしつけ方法について教えてください。

上の子は指しゃぶりしていて(4歳まで😩)
入眠もそれによりすんなりでしたが
下の子は指しゃぶりもおしゃぶりもせず
そのせいか寝るのがとても下手くそです、、🥲

前までは抱っこorおっぱいで寝かしつけてましたが
なんとかそれを辞め、今はベッドに置いてしばらくギャン泣き、
ちょっと落ち着いたところで歌いながらポンポンすると
なんとか寝てくれます。

しかし、夜中が、3〜4回起きてしまいます。。。。
夜中は上の子も一緒に寝ているのであまり泣かせてられないので
添い乳や抱っこで寝かしつけます。
上の子みたいに指しゃぶりしてくれてたほうが楽だったな〜
なんて思っちゃいます😂
まぁやめさせるときは超大変でしたが😂

指しゃぶりもおしゃぶりもしない赤ちゃんだった方、
どうやって寝かせていましたか?😭

コメント

ママり

三番目は、今じゃ暑苦しいようなふわふわの毛布をにぎにぎして寝てます😂
二番目は指しゃぶりと毛布、上の子は髪の毛をクルクルさせて寝てました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうのがほしいです!!いつ頃からそういうのやるんですかね?8ヶ月の頃にはもうしてましたか?

    • 9月4日
  • ママり

    ママり

    してたと思います!
    結構それ好きな子多いと思うので近くにおいておいたりすると良いかもです!

    • 9月4日