
避けられていて、心の持ちようがわかりません。私を避けるaママがいます…
避けられていて、心の持ちようがわかりません。
私を避けるaママがいます。
以前は、休みの日も一緒に遊んだり、一緒に遠くまで出かけたり、家に行ったりなどしていました。
しかし、急に態度が変わり、私を見る目が冷たいです。
他の人にはニコニコと話すけど、私だけ
あ、コイツ来たんだ。みたいな目をされます。
一度ではなく、毎回です。
並ぶ時も、私の隣には絶対来ないのと、
自転車を置く時も、出口が遠くなって、場所が狭くても
私の自転車から離して置いていたり
私が一本道を歩いていると後ろの方に立ち止まって、進まなかったりしています。
(多分近くになるのが嫌なのかと)
それが何度もなので、確実に嫌われていると感じます。
この間、bママさんから遊びに誘ってもらいました。
bママはaママと私に同時に皆んなで遊ぼー!と、連絡をしたらしく、私が先に遊べるよ!と返信したところ、
いつも返信の早いbママから連絡がない…
そして、後日、
…aママは来れなくなって!と言われました。
私が来るから嫌なのかな…という気持ちもあり、本当にドキドキしながら
bママに「もしかして…私が来るからaママは来ないのかな?💦」と聞くと
bママ「実は…うん…。私も理由は聞いてなくて💦気にしなくていいと思うよ!人間だし、そんな気分の時もあるのかもね💦
2人で遊びに行こっか!」
とすごく気を遣っていってくれました😭
あーーーごめん、私が悪い!!!と思い、
いやいや、私辞退するから2人で遊んできなよ!!!と言いましたが、
もう決まったし、2人で遊ぼう!となりしまが、
その日は私が風邪ひいてしまい、遊べなくなり
結局aママとbママで遊んだそうです。
なんか…そんな感じのことが続いて、すごく疲れてしまいます。
元々、人の目を気にしてしまうのと、すぐ自分が悪い!と思ってしまうので
しんどいです。
今はaママとは、家も近くて、あと10年は同じ学校です。また、通学路も同じ、習い事も同じです。
近いので、公園とかでも会いますが、挨拶だけしてその後は話しません。
なんかbママにも何か悪口聞いているのでは…とか考えてしまい辛くなります。
私も他にも話すママはいますが、ほとんどがaママと共通の人なので
お迎えに行くだけで、吐きそうになります。
何か心の持ち用とかありますか?
ちなみに…aママに何かしたかな?と聞いても絶対言わないタイプです…
良い人に見えるのと、私が年上なので、聞いたらいじめてるみたいになると思うので
言うつもりはなく、
どんな心の持ち用でいたら良いのか教えて欲しいです😭
すみませんが批判はおやめください…
- ニャン太郎

ちぃ
私ならば聞いちゃいます。
何かしたかな?もし悪いことしちゃってたら改善したいんだと聞きます!

はじめてのママリ🔰
私もいっとき無視される方がいました。もう知らない人と思って意識しないようにするしかなかったです💦
その人の姿や似た人を見る度にこちらがドキドキするのがしんどくて。
あとはこちらも極力鉢合わせないように避けてました😅

はじめてのママリ🔰
親になってもそんなガキみたいな人いるんですね💦
いじめてるみたいになる、っておっしゃってますがいじめ?嫌がらせ?してるのはaママのほうでは…
態度があからさますぎて周りも気づいているだろうし。
そんな人ともう仲良くなる必要はないとは思いますが、10年も関わりがあるなら避けられる理由は知りたいですよね。
私なら本人に直接聞いて、もう最低限しか関わるつもりはないから今までの態度はやめて欲しい旨を伝えますかね🤔

みーさん
私も友達が、はっきりした理由も教えてくれず、意味不明なまま去っていきましたw😂
こっちからしたら、せめて理由くらい言えよ😇って思いますよね🥲
しかもそんなガキよりもガキみたいにあからさまに態度に出してw👊😇
せめて大人なら、外面だけでも演技しろよって思うし😇👊
自分が逆の立場だったら、不愉快で頭にこないのかな😇って思いますけどね😇💥
子供がいる親がする態度ではないし、子供だって親のそういう姿見て、真似するし😇
見本にはしてはならない、こういう人間を反面教師に子供はしないといけないレベルです😇
その周りのママ友さんもニャン太郎さんが、気にしているのが分かるのなら、それなりに教えてあげてもいいと思うんですけどね😂
どいつもこいつも相手の立場になって考えられない人達の集まりだなって思っちゃいます😖
小学低学年の女の子が「あの子嫌〜い」って言って、無視している行為と同じなので、どんだけ幼いガキなのかw😂
コメント