※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

アドバイスください😭小学生2年生の子が朝、ランドセルを背負っていって…

アドバイスください😭

小学生2年生の子が
朝、ランドセルを背負っていってらっしゃい!って
玄関に行くと、おえっと言い出して吐く!と吐いてしまいます…

8月31日の夜に1度吐いて終わるとケロッとしていたので
次の日、始業式おわりに病院へ行きました。
(私がコロナだと分かったのでコロナかと思いましたが嘔吐を1度しただけなのでそうでは無さそうとの事でした💦)

1日、2日はいつもより時間が短かったので普通に行けました😅

昨日の朝また、「おえっ」と言い出して1度吐いて
一応お休みしてまた病院へ行きましたが、
1度しか吐いてない、熱は無し、下痢もしていないので整腸剤のみもらいました。
そして今日の朝もまた同じように吐いたという感じです…😭

昨日と今日はランドセルを背負って玄関で
という全く同じタイミングです…
しかも朝のその1度のみしか吐きません…

昨日までは病気かと思っていましたが
休んだあとは元気そうにしていたみたいです。
コロナ中なので祖母に病院へ連れて行ってもらって
そのまま祖母の家で遊んでいました。

また病院へ連れて行くべきでしょうか?💧
病気ではなくて学校へ行きたくないだけな気がするのですが
どうしたらいいと思いますか?

学校終わりは友達と必ず遊びに行くし
友人関係で何かあったとかでは無さそうです。

今日も休めると分かった瞬間元気モリモリです…
もうどうしたらいいのか😅

私も小学生の時行きたくない!と言ったことがありますが
母に引きずられながら学校へ行った思い出があります笑

こういう時は行きなさい!とした方がいいですか?
このままだとずっと行かない気がします😰

そして休んだあとはゲームさせろ!と大泣き
なら学校に行ってよ…という感じです。
携帯もゲームも没収しましたがうるさすぎてどうしたらいいですか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

実際ブツとして物を吐いてますか?ゲロがそれなりにちゃんと量出てるかってことです
出てないなら演技なのかなって思うので、私なら冷めた対応で普通に「大丈夫だよ、行っといで」って言って行かせます
あまり相手しません

ガッツリ吐き出してるなら休ませます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が嘔吐恐怖症なので
    物は見ないようにしていますが
    音的にヨダレ程度です…
    おえっというのも2回ぐらいで
    それでトイレで水を流して出てきます😓

    泣いていても行かせますか?
    学校まで20分程ですが歩いて行く気がしません…
    集団登校も間に合いませんし、
    私はコロナでしんどくてついて行ってあげられなくて😭
    家族はみんな仕事なので私しかいません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は絶対休み癖つけさせたくないので割と厳しくします。小学生から休み癖つけたりなんかしたらその子の人生が変わってしまいます、今中学とかほんとついてく子とついてけない子で差が出るし、ちゃんとしてる子、親が裕福だったりきっちりしていたりする家庭の子とエグいほど差が出て置いてかれます

    その子にどれ程のストレスがかかっているか見極めは大事ですが、話し聞いた感じ演技っぽいかな?と思うので、コロナでしんどいならついてけないと思うので「行け」つって玄関の外でバイバイ👋します笑
    まぁあくまで親は愛情を持って、笑って「演技でしょ?笑、バレてるよ?笑、無理無理行っといで」つって行かせます。我が家は基本的に「ママは騙せない、ママには勝てない」という認識に育てているというか毅然とした態度でいつも接してるのでそんな甘ったれないですよ笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ2年生なのに休み癖は本当に勘弁です…
    休んで家にいるのは確かに嬉しい事ですけど、大人になったらめちゃくちゃ困りますよね🥲
    引きこもりの運命だけは避けたいです…

    旦那はめちゃくちゃ厳しく怒るのですが、小学生になって知恵がついたのか
    めちゃくちゃ言い返すようになりました😅
    普通に大人の喧嘩です。
    旦那は厳しいので私も一緒になって怒るのは違うなと思って怒らずにいると私に甘えてきます…
    朝は旦那の方が先に家を出るので怒る事に頼れなくて😓
    昨日も祖母の家でゲームをずっとしていたみたいで旦那に怒られて
    もう元気だから明日は絶対に行くと約束したのに
    結局朝になってまた同じパターンでした。
    きっと今日も旦那が帰ってきたらバトルが始まります🤣
    私も厳しくした方がいいですかね😥
    ママは怒っても怖くないからとか
    思われてるのかもしれません笑

    • 44分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まぁそうでしょうね、ママが優しいんだと思います♪休み癖つく子って大抵ママが優しいんですよね!ママに甘えやすいのと、ママも子供に負けちゃうって言うか!

    優しいのは良い事ですが、子供が悪い方へ行ってしまう優しさ?は結果的によくないですよね。厳しさも優しさの一つですし、何も世の中知らない子供に対しては軌道を修正していくのは親の役目でもありますし、後々その子の為になる事をしていってあげないといけないというか

    怒らなくても学校に行かせる方法ってありますし、単純に怒らなきゃいいだけで、私子供に対して滅多に怒らないですよ、笑って相手しますから。余裕を見せて対応するっていうか
    子供にあーだこーだ言われてもめっちゃ笑いながら「知らんし笑🤣大丈夫だから〇〇しなって笑」みたいな感じとかで
    ある意味世間知らずの子供をバカにするみたいな上から目線です!大人ですから!子供より何十年も長く生きてて色々知ってますから!

    いつも旦那さんがいてくれる環境なら旦那さんが厳しくしてくれるからいいと思いますが、旦那さんいない状況で学校しょっちゅう休んでゲーム🎮とかじゃ今後危ないと思うので、質問者さんの雰囲気の感じだともうちょっと厳しくしていいと思いますよ!

    • 15分前
𝓢

行きたくないという気持ちからくる吐き気ですかね?😭
私なら行きたくない理由などまずは聞きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐いたら休めると思っているのだと思います😭
    友人関係は2日に学校おわり同じクラスの子と遊びに行っていたので問題は無さそうです。
    夏休み前の懇談では特に問題無さそうだったのですが…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

我が家は、
「体調が悪いなら家でしっかり休むよ。1日携帯もゲームも禁止ね」と約束させてから休ませてます。

おそらく精神的なものでしょうね。時間が短い日は普通に行けてるので、、
もし吐いてるのにその日の食欲が普通にあるなら、そして熱もないならもう学校行かせちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日はそういう約束で休ませました。

    普通にご飯食べているので
    気持ち悪さは無さそうです💦
    熱も全然無いですし…
    泣き喚いても連れて行きますか😭?
    今は私がコロナなので外に出られそうに無くて
    行くなら本人1人で行ってもらうしかないのですが🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、お母さんコロナですもんね。
    一人で行けると本人が言うなら行かせますかね…
    ただのイヤイヤなら、元気なのに家にいても暇だ!暇すぎる!とそのうち思えてくると思うので、時間が経ってもそう思えなければ学校で余程のトラブルがあった可能性もありますね。
    その場合はゆっくりお話を聞いてみるかなと思います🤔
    ちなみに我が子も低学年の時は泣きながら登校してたので、校門まで付き添えば問題なく行けたのでそうしてました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外に出るまではするかもしれませんが
    マンションの1階で座って時間を潰す可能性があります笑
    無理矢理でも追い出してみましょうかね…近所から見たら恥ずかしいですが🥲

    暇!よりも家にいて何もせずゴロゴロの方がうちの子は好きかもしれません…
    いろいろ没収しても自分の部屋でフィギュアとかで遊んでます
    さすがにそこまで没収は大変で出来なくて…
    学校の話はよくするのですが
    喧嘩とかもしたことない!怒られる事もない!と言っていたのですが
    何かあったのでしょうかね😥

    うちの子は1年生の時は泣かずに行けていたタイプです😂
    他の子はお母さんが付き添っていて
    泣かずにすごいですねと言われていたのですが、今更きました!笑
    車が無いので毎日下の子を連れて学校まで歩かなければいけないですかね…
    結構きついですよね😭

    • 35分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車に下のお子さんを乗せて一緒に歩いていく、帰りは自転車で帰るはどうですか?
    周りのママさんも色々な手段で送り迎えしてます!
    トラブルがないなら、勉強や授業はついていけてますか?
    苦手が多いと憂鬱になると思います。何かしら行きたくない理由があると思うのですが、それを話してくれないorはっきりしないなら頑張って行かせる以外ないかもですね…💦
    4時間なら頑張れそう、とかなら先生とも相談してそのようにするとか、色々話し合って本人が頑張れる範囲を探ってみるのもいいと思います!

    • 28分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと今日は、本人が行く気がないならもう行かなくて良いと思います!

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

朝は精神的なものから、吐き気、腹痛などよく聞きますよ(うちの子も不登校気味なので、そういう話はよく聞きます)実際に吐いちゃったり、下痢になっちゃう子もいます。
休みが決まると元気になったりするんですよね。
吐き気があっても、とにかく行っておいで、学校行って体調悪くなったら保健室行くなり、帰ってきてもいい、として送り出すのも手です。
吐き気が落ち着くまで待ってから、遅刻して行かすのも手です。
体調悪いなら家でも遊ばない、寝てなさいも手です。
今日は1日休んでしっかり遊んで明日からは頑張っていこう、も手です。
どれが合うかはお子さんの性格によると思いますので、どれがいいとかは言えないですが。
ゲームする元気あるなら、大丈夫だね!給食からでも行っておいで!とかでもいいかもしれないですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日も今日も音を聞いた感じそんなに吐いて無さそうです🥲
    本当に気持ちが悪いのか
    演技でそうやっているのか判断が難しいです💦
    精神的でも本当に気持ち悪いなら登校中に吐いてもいけないし…
    うちの子に何が合うのか分からないですね…
    今日は休んだら携帯もゲームも没収だからねと言ったのですが、それでもいいよ!休む!と休めることに喜んでます。
    厳しくすると大声で泣き出すし優しくするとそれに甘えちゃうし
    どちらにすればいいのか🤦🏻‍♀️

    • 57分前
つぶら

行きたくないんでしょうね😅
落ち着いてから遅刻で行かせるとか❓
一日休むのはもったいなさそうな感じですよね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休みが良かったみたいです…
    早起きが大嫌いなので好きな時間まで寝ていたいみたいです😓
    好きな時間に起きて遅刻ででも行かせるのもいいですかね?
    1日休ませると癖付きますよね😥

    • 55分前
  • つぶら

    つぶら

    起きる時間はちゃんと学校に合わせて起きて、吐き気がしなければそのまま行く。
    吐き気がしたら治るまで休憩(テレビつけない)治ったら行く。
    先生にもご相談されたら対処法一緒に考えてくれると思います😄

    • 40分前