
今後の不妊治療プランについて今後の不妊治療をどう進めるか悩んでいま…
今後の不妊治療プランについて
今後の不妊治療をどう進めるか悩んでいます。
みなさまならどうするかご意見いただけたら嬉しいです🙇🏻♀️🍀
🔸わたしについて
31歳、低AMH(1.0-1.99)
🔸これまでの経緯
2024/6 妊活開始 排卵検査薬でタイミング&近所のクリニックでタイミング指導
2025/2 船橋駅前レディースクリニックで採卵 13個取れて3個凍結
2025/6 移植①5日目4AA(顕微)陰性
2025/8 移植②5日目4AA(ふりかけ)陰性
2025/9 トリオ検査
残るは4BC(ふりかけ)のみ
🔸今後のプラン案
①今の病院で残りの卵を移植してダメなら転院する(KLCあたりを検討中)
②今の病院で移植の前に採卵して次の移植周期から2個戻しする
双子になるのは全然問題ないので可能なタイミングから2個戻しをしていきたいのですが、KLCだと低刺激で採卵するらしいので2個戻せるほど卵が取れるのか..?は心配です
今のクリニックで採卵すると最短で2個戻しできるようになりますが、転院タイミングにまた悩みそうだな..と
色々考えて決めかねています😖
よろしくお願いします!
- m
コメント

はじめてのママリ🔰
凍結卵がある場合、保険で採卵できませんがそれは可能な病院ですか?
KCLは2個戻しに基準ないですか?病院によって基準があるので2個とれたから2個移植できるわけじゃないです。
m
なるほど、凍結卵があったら採卵できないのですね、、それは不勉強で知りませんでした💦
KLCに決めているわけではないのでその辺りも含め検討中ではあるのですが、2個戻しができるかどうかは調べてもあまり情報が出てこなく..
こちらに関してはセミナーに足を運んで調べていくしかないですよね🥲
はじめてのママリ🔰
ですです💦自費治療してるなら自費で貯卵したらいいと思いますが、保険なら貯卵できないからとりあえず残りの卵を移植するか破棄して転院するかしかないです🙌
わざわざいかなくても電話して聞いたらいいと思います!そもそもしてない病院、良好胚2つはしてない病院、色々あります💦
m
今は保険診療しているのでそうすると次回はトリオ検査の結果を待って4BCを移植する以外に選択肢はなさそうですね。
電話口で多少質問には受けてもらえるのですね💡よく考えたらそりゃそうですよね💦
前提をわかっていなかったところがありとても勉強になりました🙇🏻♀️
どうもありがとうございました。