 
      
      ママ友の引っ越しに関するお別れ会やプレゼントの準備が負担になっています。特に仲良くない相手のために、毎回参加するのはストレスです。他のメンバーと断る方向で話し合っても問題ないでしょうか。
少し仲良くしていたママ友家族が引っ越す度に、色紙やプレゼント用意したりお別れ会とかもやりたがるママ友がいるんですが、やりすぎというか毎回それに巻き込まれるのがストレスです。
普段仲良くしてる4人グループのグループLINEに、「○○くんが引っ越すから色紙書いて~」とか、「プレゼント渡すから1人○○円ね!なにがいいと思う?」とか、「○日の夜お別れ会でご飯いこう~」とか送られてきます😅
引っ越すとはいっても、子供からの手紙やちょっとしたお菓子を包んで渡すとかで十分だと思うのですが、毎回これなので正直疲れます。
しかも、めちゃくちゃ仲良くしてるわけでもない人の引っ越しで…
その4人グループの中でそのママだけが専業主婦なので暇なのだと思いますが、他の3人は仕事してるので色紙を受け取って書いて次の人に家に回して…とか、LINEでプレゼント相談しあってとか、平日の夜にご飯行くとか正直そんな暇ないです。
グループLINEの1人が、個別に手紙渡したりすればよくない?と発言したこともありますが「えー!みんなからのほうが喜ぶよ!冷たいね~」と返信が😂
他の3人と話し合って、今後そういうのを断る方向に持っていっても問題ないと思いますか?
みなさんの意見を聞かせてください。
- めぐみ(7歳)
 
            はじめてのママリ🔰
イベント好きなママなんですね😂
その様子をSNSでアップするのも好きそう…(偏見ですみません)
私も引っ越しして、仲良くしていた友達に色紙とプレゼントをもらった側なのですが、すっっっごく嬉しかったです!!
ただ、引っ越し前に夜ご飯行く余裕はなかったです😇😇😇
引っ越しされる側も、お別れ会で夜ご飯は負担なのでは…(ましてや、そんなに仲良くもないならなおさら)
家族ぐるみで仲良くて、しょっちゅう一緒に出かけたり、それまでも夜ご飯行ったりしていた仲ならアリですが、そうじゃないんですよね?
他の3人と話し合うと、そのママ仲間外れみたいになっちゃうので
「ごめんね、仕事も忙しくてプレゼント打ち合わせたり夜ご飯行く余裕はない💦だから私は個別でさせてもらうねー」
でいいのではないでしょうか?
そしたら、他のママ達もそれに続くかもしれないし💧
 
            はじめてのママリ🔰
そんな大金なんですか?
- 
                                    めぐみ 全然大金ではないです! 
 金額の問題ではなく、プレゼントを決める作業がめちゃくちゃ労力使うんです…
 そのママが決めてくれればいいのですが、みんなで決めたがって、○日までに候補お願い!とか来ます😅期日までに候補出さないと催促が来たりもします…- 9月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 個人的にするつもりではいるのですか? - 9月4日
 
 
            はじめてのママリ🔰
色紙なんかもらっても管理するのが面倒なのでイラネーって思っちゃいます
私も専業主婦ですが、「冷たいねー」って言われたら「あなたみたいに暇じゃないんだよー」って言い返してやったらいいですよ
- 
                                    めぐみ めちゃくちゃ仲良くていつも公園一緒に行ってるとか、休みの日にもたまに一緒に出掛けてるレベルの仲なら、色紙とかアルバムも用意してあげたいなと思いますが、たまに公園で会ったら一緒に遊ぶ程度の子に、色紙なんかもらってもいらないよなって私も正直思ってしまいます😂 
 ごめんなさい専業主婦の方がみんな暇ということが言いたかったわけではなくて、その方があまりに色んな方にそういうことをやりたがるので、暇なんだなーと思ってしまっていただけです🙇♀️
 言葉足らずですみませんでした。- 9月4日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 大丈夫です!そんなつもりでないのはわかってますよ
 
 ただ、その人には「暇じゃないんで」って言っちゃっていいと思います
 直球すぎるなら「仕事で忙しいからそこまでできないよー」でもいいと思います
 
 専業主婦でかなり時間にゆとりのある私でもそんなことやりたくないです- 9月4日
 
 
   
  
コメント