※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナエ
ココロ・悩み

おしゃぶりについてです。12月で2歳になる娘がいます。日常的におしゃ…

おしゃぶりについてです。
12月で2歳になる娘がいます。
日常的におしゃぶりをしていました。最近おしゃぶりを卒業させようと3日前から一切使用せず過ごしています。(自分でポイさせましたが、まだ私の手元にあるのは秘密)やはりすごく泣きます。トントンして寝てくれたのはまだ一回であとはドライブに行ったりしています。夜寝る時はスムーズでも、朝方4時ごろいつも起きるのですがこの時は全然寝てくれません。抱っこも反り返って泣く、ドライブ行って寝かせて帰宅したら起きて泣く、とにかく泣きます。気づくと5時になってたりするのでリビングに行って早めに起床するのですが、眠そうで機嫌も悪いです。
再入眠の時だけでもおしゃぶりを使おうかなとも思ってしまいます。
卒業させるには断固として使わせないというのが望ましいのでしょうが、私も家族も寝不足でとても辛いしイライラしてしまって子に当たってしまいそうです。
どうしたら良いのかわかりません。

コメント

ママリ

うちもおしゃぶり卒業に、手こずりました😓おしゃぶりの代わりに、何か新しい物を用意するのはどうですか?ぬいぐるみとか…子供はおしゃぶりすることで、安心するらしく、不安で泣くことが多いそうです。うちはタオルケットを買いました!その日からタオルケットと寝るようにしたら、3日くらいから少しずつ、ちゃんと寝るようになりました、

  • ナナエ

    ナナエ

    タオルケットよく聞きます!手触りの良いものは気に入ってくれるとよく言いますよね。一応気に入っているぬいぐるみはあるのですがそれだけだとイマイチのようなので、タオルケット検討してます、、!ありがとうございます😭

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    自分で選ばせるといいですよ😊お試ししてみて下さい✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

日常的にというのは昼も夜もってことですかね?
それなら今、昼間完全に不要になってるだけでも偉いですし再入眠の時だけ復活でも私はアリかなと思います☺️

うちは2歳半まで昼も夜も使ってました😂

再入眠の時だけで昼間はナシで行けるなら徐々に夜も長く寝てくれるようになりそうですけどね!

  • ナナエ

    ナナエ

    昼も夜も使っていました!
    そう優しく言っていただけると心が軽くなります😭
    昼間も欲しがるのですが、母子共ににぐっと我慢しています。。笑
    参考にさせていただきます。ありがとうございました😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼もそうなりますよね😭
    まずは昼だけでも絶ってみて、昼間ぐずってる時は他のことして気を紛らわせてあげたりドライブしたりがいいのかもしれないですね🥺
    ママさんの負担はありますが…

    夜は、再入眠の時におやすみ〜のおしゃぶりだよーって伝えてあげれば昼間はナシなんだな、と理解できるかもしれません🥺

    まずは夜家族みんなが寝られますように🥺🙏

    • 1時間前
  • ナナエ

    ナナエ

    とても参考になります🥺
    ちょっと朝が辛すぎて病みそうだったので、再入眠の時だけでも視野に入れてみようと思います😭
    ありがとうございました🙏!

    • 1時間前