※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

義理の父親に育児を頼ることは一般的でしょうか。私の父は義姉の育児を手伝っていますが、義姉はほとんど世話をせず不満を持っています。義理の父親に頼っているママさんはいますか。

義理の父親に育児でがっつり頼るのは、よくあることですか❓
私の父が義理の姉(専業主婦で、義姉は実家まで徒歩10分)の育児の手伝いを、ほぼ毎日8時間くらい行ってます。
(私の実家からは車で40分です)

育児を手伝いに行ってる間は、父はワンオペで1歳の孫を見ており、義姉は鍵を閉めて別室で寝ています。
父は不満そうで「全く世話をしない」と愚痴を聞かされます😅

「内孫だから」と、私の手伝いにはあまり来ません。

義理の父親に、育児でがっつり頼ってるママさんいますか❓

コメント

🔰タヌ子とタヌオmama

ガッツリといえばそうかな🤔
保育園の送迎とか
お世話は義母の方にお願いしますが🤔
自分の両親がいないので頼ってます。

はじめてのママリ🔰

そんなひどい状況なら義理の父親側が断ることがほとんどだと思うので「よくあること」ではないと思います😂💦

はじめてのママリ🔰

それは頼るというよりも押し付けてるだけですよね。

deleted user

私の周りにはいないから初めて聞きました🤔でもいるにはいると思います。うちの職場の方も預けられるから土日が来るのが嫌だ。と話してました😂

はじめてのママリ🔰

なぜお父さんも行くのか(笑)
なんか事情があるんじゃないですかね?
嫌なら行かなきゃいいだけの気がしますが💦
義姉側に聞いたらまたべつの話になりそうですね。