
3人目の妊娠について避妊はしていましたが完全ではなかったようでこの度…
3人目の妊娠について
避妊はしていましたが完全ではなかったようで
この度3人目の妊娠が発覚しました。
訳あって2人目妊娠前に1度中絶しています。
2人目出産後に子供は2人までと
以前夫婦で話した時に
夫は子供は2人しか考えられなさそうでしたが
私はもしも何かが起きて子供ができたら
産みたいと思う気持ちは少しありました。
今夫婦でかなり話し合っていますが色んなことを考えると
今は不安な気持ちが大きくなってきてしまっています。
夫はどちらかというと諦める方が強そうでそれにも
イラっとします。
もし中絶の選択を選ぶと
もちろん1番可哀想なのは赤ちゃんで
精神的や身体的にも辛いのは女性ばかり。
今までも夫にあたってしまうことも多く
夫は子供が3人になると
私が更にずっとイライラしているような気がして嫌
なのもあるようです。
夫にあたってしまい喧嘩になることもたまにあります。
1人目がかなり敏感な性格で
小さい頃も全く寝ず
2人目を産む時も赤ちゃん返りがひどく
今もママママとかなり甘えん坊で
だいぶ言葉を喋れるようになってきたのに
2人目の喃語を真似して
最近いきなり赤ちゃん返りみたいなことがあり
保育園でも「最近何か変わったことがありましたか?」
と聞かれて
生理も遅れていたので
もしかして私妊娠している?と思い
検査したら妊娠が発覚しました。
私が1番不安なのは
今の自分たちの収入レベルで
3人の子供を育てられるのだろうかと
自分達の精神的なキャパです。
・3人目出産時、上の子は3歳5ヶ月と1歳11ヶ月
・基本ワンオペで夫の帰りはいつも遅い
・夫は家事や育児の非協力でもないですが
あまり役には立っていません
・来年4月末出産予定で
来年4月に1人目保育園転園予定
4月から1人目と2人目を少し離れた違う保育園へ
送ることになる
(3人目は3ヶ月になれば2人目と同じ保育園へ
一時預かりで預けることにはなると思う)
・田舎なので私の車はワンボックス軽
夫は乗用車7人乗り
・夫は管理職ですがそんなに給料、ボーナスいいこともない
私は復帰後正社員だけど時短復帰予定
・今私は2人目出産後、仕事復帰して3ヶ月目
新しい部署で成績が出始め頑張ろうとしていた時期
・実家は県外でたまに手伝ってもらったりはしている
義実家はほぼ頼れません
・持ち家で35年ローンあり
・1.2人目は1ヶ月くらいは実家に帰り里帰り出産したけど
今回は2人を実家でみてもらうのもきついかなと思ったり
ただ里帰りしないなら
夫が仕事の帰宅も遅く、もし陣痛が来たタイミングで
帰ってきてもらえるのか不安
・産むとすれば産後すぐ上の子達にかまってあげたいので
体力温存のため計画無痛分娩にしたい気持ちですが
今住んでいる地域ではキャンセル待ちになりそう
・今の2人でもワンオペでいっぱいいっぱい
・私は子供は好きな方だとは思いますが
ホルモンのバランスがイライラすることも多く
カッとなり怒ってしまうことも多く
育児向いてないなと思うことは多々あります
産むか産まないか
私の軽の車は変えないと無理なのか?
金銭面は大丈夫か?
里帰りより今住んでいるところで産んだ方がいいのか?
いっぱい不安なことがでてきてしまいまし
友達で3人子供がいる子もいますが
みんなどうやって育てているんだろう、、
自分達には育てられるんだろうかと
不安になりました。
ただ1度中絶経験もあり
あんなことはもうしたくないも思っていたので
そういう選択をするのも辛く苦しいです
ただ上2人の子供にとって
3人目ができてあまりかまってあげられなかったり
寂しい思いをしないだろうか。
私自身4人兄妹の末っ子で
兄妹がいてよかったと思うこともあるし
寂しかった気持ちも残っているので複雑です
親は絶対産んだ方がいいと言うと思うし
本当に勝手な悩みだとは思っています
誰にも相談できず、、批判もあるかもしれませんが
かなり悩んでいます、、
経験がある方よろしくお願いします
- 陣痛
- 避妊
- 里帰り出産
- 中絶
- 生理
- 家事
- 親
- 車
- 育児
- 出産時
- 2人目妊娠
- 妊娠前
- 赤ちゃん返り
- 3人目
- 3歳
- 出産後
- 友達
- 体
- 上の子
- 夫婦
- 喧嘩
- 時短
- 仕事復帰
- 1歳11ヶ月
- 田舎
- 義実家
- 給料
- ボーナス
- 正社員
- 保育園転園
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳9ヶ月)

はるかれ
私も、一緒です。避妊はしたのですが完全ではなかったみたいで、今3人目妊娠中です。想定外過ぎて出来た時は、正直言うと、嘘でしょ💦って思ったのが本音です。[産まれてくる子には申し訳ないですが…]
旦那は出来たらいいとは言っていましたが、こんなに早く出来るとは思ってもいませんでした💦
本当は4歳差にしたかったんですが3歳差になってしまい、全部被るんですよね😭仕方ない事なんですけどね💦
コメント