※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫の同僚の出産祝いについて悩んでいます。お祝いを渡すべきか、気を使わせるのではないかと考えています。どう思われますか。

夫の同僚(男性)の出産祝いについて考えています。

その方は夫とは別の部署で、仕事中会うことは滅多にないけど1年に1〜2回くらい2人で食事に行く仲です。
その方に今度お子さんが産まれるらしく、夫は「お祝いを渡さないと」と言っていたのですが、うちの出産の際(子ども2人)はお祝いはいただいていません。
夫と同僚の方2人ともプレゼントを贈るのが好き?なタイプで、以前は誕生日にちょっとした物を贈り合ったり、ご飯をご馳走したりなどしていたので、その感じで夫も「なにかしたい!」と思っているようなのですが、私としては、いただいていないのに渡すのも、逆に気をつかわせてしまうのではないかと考えてしまいます。
その方からは、3年前にうちが家を建てた時は引っ越しのお祝いの品をいただいて、その方が2年前に結婚した時はこちらからお祝いを渡しました。
その方が家を建てる時があればその時にお祝いを渡すのと、出産祝いを渡すとしたら相手が気をつかわないくらいの何かを渡すのでもいいものか、渡さない方がいいのか…
お祝いしたい気持ちの問題だと思いますが、客観的にどう思われるか知りたいです。



コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに任せたらどうでしょうか🤔
うちがその場合は相場内でやる分にはどうぞって思います🤔

  • ママリ

    ママリ


    そうですね😅
    お相手側も忙しくなると思うし、夫もいつ食事等に誘うかもわからないので、私からは口を挟まないようにしておきます😅
    コメントありがとうございました。

    • 4時間前