※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

長文になります。私が求めすぎでしょうか、?良ければアドバイスください…

長文になります。
私が求めすぎでしょうか、?
良ければアドバイスください

もうすぐで2カ月になる男の子赤ちゃんがいます。
出産後は1カ月ほど実家に帰ってました。
旦那は月〜土曜日まで仕事で朝6時半〜大体帰宅は18時半ごろです。私は育休中です。
ほぼ母乳で頑張っています。寝かしつけ前や頻回に授乳があったときだけミルクを与えています。

日中は授乳、寝かしつけしつつ、機嫌良いときや寝てくれている間に掃除、洗濯、ご飯の用意、家事も頑張っているつもりです。
最近は抱っこが落ち着くみたいで置くとすぐにひきつけ起こすくらい泣いてしまいます。
多少は泣いている間に出来ることはしてしまいますがギャン泣きされると可哀想だと思いやっていることを中断してはまた抱っこしての繰り返しです。

赤ちゃんのお風呂は旦那が担当なので外仕事もあり汗をかいてると思うので帰宅にあわせお風呂を沸かし同時に済ませてもらってます。そのあとはすぐにご飯食べられるように用意してます。ご飯が済めば洗い物は赤ちゃんの機嫌次第でどちらかがやります。

旦那がやること多いですが産後で私が神経質になっているせいか油の洗い残し、床が水浸し、、など生ゴミもそのままだったりと、色々気なってしまいます。
夏なので虫が湧いたら嫌なので綺麗にして欲しいとは何度も伝えています。
他にも、冷蔵庫の半ドアや缶やペットボトルもそのまま放置することが当たり前で結局あとで全て片付けをしています。ミルトンのリセットも、

育児に関してはミルクの作り方を教えても
もう1カ月以上経つのに未だにちゃんと作れたことありません。 
休みの日の日曜日にどこの時間帯でも良いので
3時間寝かせて欲しいと言うと、面倒見ると言いましたがどれだけ赤ちゃんが泣いていてもいびきをかいてわたしが叩き起こすまで絶対起きることはありません。結局いままで口だけで一度も泣き声で起き、ミルクあげたこともおむつを変えたこともありません。朝から夕方まで寝てます
私からも指摘されても、もっとネットでも動画でも基礎を調べて子育てに向き合って欲しいと言っても改善されてないです。調べないです、

最近1番の悩みは、夜間の寝かしつけです。
大体20時半ごろから寝れる環境をつくっています
いつも21時頃から寝ぐずりがあり23時ぐらいまで続くときがあります。
先程も言ったように旦那は一度寝たら朝まで起きることは無いのでそこだけはスキンシップも含め寝かしつけをお願いしています。そして夜間の授乳に備えてその間に私が休めたら良いなと思い毎日寝かしつけのアドバイスもしています。その瞬間から具合が悪くなるようですね。
あかんわー身体バキバキ、つかれた、眠いのワードを口に出し繰り返します。
仕事で朝早いので 0時回っていれば私が寝かしつけしても良いなと思いますが、まだ21時半にもなっていないうちにギャン泣きしている赤ちゃんを横にスマホをいじりながら寝てしまいます。
結局は私が寝かしつけています。

それを指摘すると朝早くから暑い中仕事して体力的にしんどいとのことで、私もそれは充分わかります。ですが私も2カ月近く小さい命を24時間預かってるわけでまたこっちのしんどさもわかって欲しいと言うと納得はしてくれますが表向きだけだと思います。

そこだけは頑張って欲しいなと思うのですがわがままでしょうか、、
睡眠不足もあり、ちょっと心がつかれてきています。赤ちゃんは凄く可愛いしずっと抱きしめていたいくらいですが最近は勝手に涙もでてしまいます。
このままだとちょっとしんどいです。
一体どうすれば良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月もよく頑張っています。
旦那さん夜間の寝かしつけやって欲しいですね。
求めすぎではなく私も同じ状況なら旦那さんにミルクやオムツ替えしてほしいです。
私は里帰りせず夫が育休とり何でもやってくれましたが慣れない育児で2人で疲れてました…
産後ケアとかいかれてはどうですか?
私はそこに行って休んで旦那も家で1人ゆっくり休んでもらう日を作っていました。
あとは旦那さん次第ですが、病院や助産院などでパパ会をやってたりします。
産後ケアを利用したところでパパと子供連れてママは家でゆっくり休みなといってくれて無理やり参加させました!
すると見違えるくらい抱っこや寝かしつけが上手になって帰ってきましたよ!

はじめてのママリ🔰

お母さんもいっぱいいっぱいになっちゃってますね😭
産後ケアとか利用できるところないですか?👀

旦那さんに関しては言われたことくらいやってくれって感じですね🤦‍♀️
育児は諦めて、家事任せても中途半端で結局気になってしまうのすごいわかります!
つかれたーって、こっちもや!って話ですし。
せめて数時間子供と向き合ってほしいと何度思ったことか😭