
コメント

はじめてのママリ🔰
陣痛が来たのが夜で入院したのが23時だったので旦那には上の子と一緒にいてもらって私は立ち会いなしで産みましたよ!
旦那より助産師さんの方が頼りになります😂

はじめてのママリ
2人目の時は上の子旦那が見てましたよ😌
まだ産まれるまでありますし、預ける練習した方が上の子にとっても旦那さんにとってもいいと思います💦
産後もそうですが…上の子いると1人で全てやる事は不可能な事も多いのでもうすぐ2歳なら全然預けます😅

ゆに
立ち会いしてないです☺️
1人の方が気が楽です!

ままり
はーい🙋
2人目立ち会いなしで1人で産みました。旦那には、子供と一緒にいてほしかったので。旦那は私を病院に送ったあとは子供と寝てたと思います😇
子供や旦那と泊まれるホテルも考えましたが、一人目の立ち会いの時も旦那は約に立つ感じじゃなかったので、いなくても良いかなと思いました。1回経験してるし、実際いなくても大丈夫でした笑
まだ34週なら今から週2ぐらいで短時間預けて慣らしておいてもいいと思いますよ。
私はどっちみち日曜夜間から朝方だったのでだめでしたが😅

ママリ
質問とは違うんですが…
1人目は立ち会いでしたが、必要性を感じず、2人目は立ち会いしなかったです🤣🤣
看護学生さんが付きっきりでとてもよくしてくれて、あーひとりできてよかった💓と思いました。笑
夜中に陣痛きたので義実家に預けて、夫に産院まで送ってもらい、そのまま帰ってもらいました🤣
はじめてのママリ🔰
たーしーかーにー!笑 でも旦那が立ち合いしたがってて(笑)まあでもその時の感情に任せます、、、