※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳6ヶ月の男の子です。会話は増えてきましたが、まだ今日は誰がお休み…

4歳6ヶ月の男の子です。
会話は増えてきましたが、まだ今日は誰がお休みでとかも話しません。
今日は何して遊んだの?と聞いてもバイクで遊んだしか返ってこなかったり、時々歌歌ったとか言ったりもしますが、ベラベラ話しません。
会話中に、時々会話中何と言っていいかわからない時に、んーと言ったり考えて言葉を並べていき話す感じで時々何て言ってるかわからなかったり、滑舌もまだよくない時もあります。
ちなみに一ヶ月早く生まれてしまい本当は今年年少です。

このような感じでも大丈夫でしょうか?

優しいコメントをお待ちしております。
よろしくお願いします🙇‍♀☺️


コメント

ママリ

息子が言葉がゆっくりでした!
4歳半の時は、5月生まれなので年少の11月。
確かその頃は園での様子全く分かりませんでした😅
でも思い出す会話が大切と何かで見て、連絡帳アプリの内容、帰る時の先生の会話を元に、具体的に聞くようにしてました💡
今日は朝の自由遊びは何したの?とか、制作をしたと連絡帳で見たら、今日はどんな制作をしたの?、
制作でアイスを作りましたと連絡帳に書いてあれば、制作でアイス作りしたの?何色選んだのかな?
とか💡
もし具体的な質問でなかったら、具体的な質問をしてみるといいかもです😊

滑舌が悪くて相談したこともありますが、不明瞭なものは限られてたので6歳くらいまで様子見ていいと言われました!
程度にもよりかもなので、もし親以外全く通じないとかなら一度相談してみてもいいかもしれません💡