
鬱の旦那に気を遣い、自分の気持ちを押し殺しています。言いたいことも言えず、誰にも相談できず、疲れています。励ましや優しい言葉を求めています。
鬱の旦那に気を遣って、自分の気持ちを押し殺しています。
しんどくてもしんどいと言えない。
だって、言えば『俺のせいでしょ、俺なんかいなくなればいい』と言われるから。
疲れてても疲れたと言えない。
だって、言えば『疲れさせてるのは俺のせいだね』となるから。
先ほど、育児のことや旦那のこと、疲れすぎて爆発して泣いてしまいました。
『もうごはん食べないから作らなくていいよ』
『俺のせいで疲れるでしょ』
『俺といるの、めんどくさいでしょ』
『俺といても楽しくないでしょ』
言われました…。
全ての発言に、心の中で『うん』と答えました。
言いたいことも言えず、これから一生過ごすのでしょうか。
疲れます。とっても。
しんどいです。かなり。
実母は働きすぎて疲れています。
義両親も、仕事と孫(義妹の子)の世話で疲れています。
頼れる人はいません。
鬱のことを知られたくないので、友人にも相談できません。
ここで吐き出すしか、できません…
はあ。
励ましてください……!
優しい言葉をください!
よろしくお願い申し上げます!!!
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

あーぴっ🌼
鬱だから…って旦那さんはちむやんさんに甘えてる気がしますね…(´・ω・`)あたしもうつ病でしたが、親になった以上、昔と同じ気持ちでいたら駄目だなと思いながら生活しています(´・ω・`)言いたくなる気持ちはわかるんだけど、もっと前を向いてほしいですよね…(´・ω・`)

あ
いつもお疲れ様です!
家事に育児、母として嫁としてちむやんさんは素晴らしいと思います!
私は弱音を吐いてばかりなので尊敬します。
我慢は良くないですからね!ここでならいくらでも言えますし
どうか無理をせず気分を変えていきましょう😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
弱音ここでバッチリ吐いちゃってます😱
吐き出して、また明日から頑張らないとですね…!♪
我慢って難しいですよね😭- 6月14日

まん太
大丈夫ですか?
疲れますよね。
育児だけでも手一杯なのに旦那様の事もケアされてるなんて私はまだまだだなぁと。
ちむやんさんは凄いですよ!
毎日が一踏ん張り。
少しでも楽しみを見つけて日々頑張りましょうね☺️

elie🧸
しんどいですよね。
こっそり、ちむやんさんだけ、心療内科やカウンセリングに通うことはできませんか?
それでも気持ちが吐き出せるので、だいぶ改善しますよ。
うちもそれでだいぶよくなってきました。
ここでも思いっきり吐き出してください。
良く頑張られてますよね。

km
私の母も鬱で大変な気持ち良く分かります!
とにかく!太陽の光を浴びさせて外に出るようにしましょ!
家にずっといるからマイナスな事ばかり考えたりします!
自然に触れたりしてみて下さい!
少しずつでも変わるかもしれません!
ちむやんさんも大変だと思いますが、
抱え込まずに、友達に打ち明けてみるとか母親ちょっと頼ってみるとかしてもいいと思います!

あお
私自身鬱で、本当にまわりに与える影響は大きいと思います!!
だからこそ、しっかり鬱と向き合い、薬にたより、自分をコントロールしたいと思っています!
旦那さんは薬は飲んでいますか?
お子さんや、奥さんのためにも旦那さんも乗り越えられるといいですね。

はじめてのママリ🔰
ご飯やおかずをレトルトや缶詰めにしちゃってもいいんじゃないですか?
…( ;∀;)私は最終手段はそうです。
今日は忙しかった・大変だった、も伝えられませんか?(TT)言えたら本当に楽ですよね(TT)

桜雨
お気持ちお察しします。
私も躁鬱、パニック障害、大人の発達障害と診断されても旦那が大変だろうな…って思いながらも義両親や曾祖母たちの同居です。
前はODやリスカまでするくらいでした。
このままでは主様が潰れてしまうので、勇気を出してお友達やカウンセリングに行かれた方が良いと思いますよ。
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
ほんと、しっかりしろよ!って直接言えたらどんなに楽か…😅
精神科の先生には、産後うつのような感じじゃない?と言われたらしいんですが、いやいや、そんなにずっと世話してないじゃん。と思ってしまいました。