
コメント

✩sea✩
私自身が短大卒なのですが、まだ卒業したくないなー、遊びたいなーと思って、+2年間、勉強しに短大に行ってました!
更に、旦那と出会って付き合い始めて、旦那がまだ学生だったので、+1年間の短大(専攻科)に行って、旦那との学生ライフを楽しんでいたので、高卒で就職しないで、大学行って、キャンパスライフを楽しんでほしい、そこで何やりたいか探してもいいんじゃないかなー、と思っています( ・ᴗ・ )

はじめてのママリ🔰
私自身勉強もめちゃくちゃちゃんとしましたが、友達と旅行に行ったりサークル活動を通してボランティアしてみたり、勿論飲み会や合コンもしてめちゃくちゃ楽しかったので、子供には大学行って欲しいです😂
遊ぶため「だけ」だと困りますが…😂
一定レベルの大学ならある程度勉強は必要なので、おのずと遊びだけにはならないと信じてます笑
-
はじめてのママリ🔰
卒業が条件であればそれなりには勉強しますもんね😌
サークルやボランティア活動も有意義ですよね!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私も同じ考えです😊
人生でモラトリアムを経験できるのって大学だけだと思うので、存分に遊んでみたり、自分って何者なんだろうと時には立ち止まってみたり…大学でしか得られない経験をして欲しいです。
遊ぶために大学行くのは意味ないという意見もよく見ますが、私は意味がない経験はないと思ってるので…
-
はじめてのママリ🔰
そのように伝えれば相手も納得してくれますね!
私の表現が下手なのでいつも引かれるだけです😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
勉強しなくて良いから、しっかり遊んでバイトして、恋愛して、留年せずに卒業してほしいです😂
ただ、私(アラフォー)が大学の頃はバイト三昧、飲み会三昧で、代返、過去問、なんなら堂々とカンニングしてる人もたくさんいましたが(一応国立です)、今は代返なんてできないと聞き衝撃でした😅授業数も増えて、長期休みも減っているようですし…
Fランとかでないかぎり、昔のようには遊べないかもですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
厳しくなってるんですね😂
毎日勉強に追われて大変です、、- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うーん、まぁお金が余裕あるならですね
-
はじめてのママリ🔰
普通はそうですよね😂
お金がないことで子どもの選択肢を狭めることがないよ頑張って働きます!- 1時間前

さ🦖
全く同じではないですが
誰のお金で行くかによるのかな?って思います!
私は中卒ですが
親のお金にしろ奨学金にしろ
ある程度の余裕があって卒業は最低条件としてなら
全然良いと思います!
ただ遊びたいがために
親に無理言ってまで行くのは、違うかなとは思います💦
-
はじめてのママリ🔰
うちは親のお金で行かせるつもりです!
卒業は条件にしたいです😌
無理言われてると感じないぐらい貯金しておかないといけないですね🤭- 14分前
はじめてのママリ🔰
勉強だけでなくて、人との出会いもありますもんね!
旦那さんと出会えたの素敵ですね!