
午前中に支援センターに行ったのですが、今日はいつも以上にお友だちが…
今日、支援センターでの少しもやもやした話聞いてください。
午前中に支援センターに行ったのですが、今日はいつも以上にお友だちがたくさん来ていて初めて見る子も多くいました。遊ばせているときに息子が自分よりも月齢が低い(ように見えた)お子さん(以降Aちゃんとします)が使っていたおもちゃを取ってしまう場面がありました。
息子は人が使っているおもちゃに興味を持つことが多く、今までもそのような場面は多々ありましたが、息子より小さいとか大きいとか関係なく私はいつも「お友だちが使ってるから取っちゃだめだよ」と息子は理解してないとは思いますが一応話してから息子からそのおもちゃをもらい、使っていた子に返していました。(多くの場合、使っていいですよーとなってしまいますが…)
しかし、今日Aちゃんのおもちゃも取ってしまった時にいつものようにすぐに返そうとしたところ近くにいたお母さんがものすごいスピードで息子からそのおもちゃを取り上げ、Aちゃんに返したんです。私はAちゃんのお母さんだと思い「すみません」と謝ったんですが、「いや、私はAちゃんのお母さんではないんですけどね」と言われてしまいました。(多分Aちゃんのお姉ちゃんと同い年のお子さんを持つママ友同士だったと思います)
結局、Aちゃんのお母さんはどなたか分からず直接謝ることもできず申し訳ないなとその時は思っていたんですが、帰ってきてから全然関係ないお母さんにおもちゃを奪い取られ謝ったり、ちゃんと返したりすることができなかったことにもやもやし始めてしまいました。
もちろん息子がAちゃんのおもちゃを取ったことが悪いとは思うのですが、こちらからすれば誰やねんな人が横槍を入れてきたことがもやもやします。普段支援センターで見かけない人なので今後あまり会わないかもですが…
なんだか文章がまとまっていませんが、たくさん人が集まった日の支援センターはこんなもんですかね🥲?
- ままり(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
9ヶ月の子に対して勢いよく取り上げる人は怖いです…
息子さん大丈夫でしたか?

はじめてのママリ🔰
支援センターの共用のおもちゃですよね?それを生後9ヶ月の子から奪う方が変な人ですよ🙄しかも親じゃないんかい!
-
ままり
みんなのおもちゃです!
やっぱり変わった人ですよね…💦私も奪い取られたことにも驚きましたが全然関係ない第三者だったことにさらに驚きました😅- 1時間前

はじめてのママリ
いろんな人いますよね…私も支援センターでもやもやすることよくあります😓
いつも、行きたいけど行きたくないって複雑な気持ちです😓
-
ままり
いい刺激もたくさんあるんですけどね😢今日のことで少人数で平和に遊べる日がいいなと思いました😅
- 31分前
ままり
息子の心配をしていただきありがとうございます😭息子は基本ぽやーとしてるタイプなので何ともなかったし、たぶんよくわかってなかったと思うのですが…
やっぱりちょっと変わった人ですよね…そのお母さんの顔は覚えているのでこれから気をつけないとですよね💦