※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーモ
子育て・グッズ

1歳半の迷子対策について、知恵をお貸しください!今度夫の会社の人たち…

1歳半の迷子対策について、知恵をお貸しください!

今度夫の会社の人たちでバーベキューがあるのですが、私は妊娠後期に入って息子ワンオペはしんどいので行かないで欲しいと伝えてました。

ですが、それなら息子も連れて行くからワンオペじゃなくなるし行ってもいいでしょと言われました(これはこれで一悶着ありました、本当にムカつきました。前置き長くすみません


私としては夫の注意力や安全面の考え方が信用に置けなく、息子にトラッカータグと子供用ハーネスをつけてあげたいと思っています。

相談は以下です。

・トラッカータグ→下着に縫い付ける予定
靴のインソールや腕時計タイプは、息子が脱いだり取ってしまう可能性があり不安なため。
他に良い付け方があれば教えていただきたいです!

・子供用ハーネス→夫が反対中。
ハーネスっぽくないリール付きカラビナで、夫のベルトループと息子に持たせる予定の保冷剤リュックを繋ぐ提案をしようと思っています。
そもそも夫を説得できる言い方や、他にハーネスに代用できそうな物を使っていたら教えてください。

・その他やっておいたほうがいい迷子対策も知りたいです!


内容長くなりましたが、ご回答いただけると嬉しいです🙂‍↕️

コメント

咲や

服にQRコードのシールを貼り、スマホで読み取ると、親の連絡先が表示されるようにする
カバンとかにつける人もいますが、1歳半なら服の方が確実かと
電車ごっこ好きな子なら、セリアに吊り革売っていますので、それを大人のカバンにぶら下げると、吊り革につかまれます

なの

絶対連れていかせません!!
こわすぎます。
それなら1人でバーベキューに行ってくれと言います😱💦
もし、どうしてもこちらの負担が大きいなら私なら義実家に遊びに行きます(私は実家がないので、頼るなら義実家&アピールになるので😂)