

はじめてのママリ🔰
全然ありますよ😓

退会ユーザー
まさに今日、年長の息子が押されてケガをさせられました!
全然あると思います(TT)

ママリ
全然ありますし、小学校になっても意地悪の子は意地悪です😅
ただ、幼稚園の場合は自分の感情がうまく言葉で表すことができずって感じですけど、小学校はわざとが多いのかなって感じです😅

はじめてのママリ🔰
うちの園では考えられないです😱
結構人数がいる園なんですかね?
うちの幼稚園は1学年40人弱なので、
先生たちの目が届きやすいというのはあります。
長男は年中の時に
乱暴な子が1人いましたが、
怪我させられたりは無かったです。
叩かれて怖かったということはありましたが、
相手の子はテンションが上がると
楽しくと叩いちゃうらしく、
幼稚園児特有のものかなと。
長女は、女の子だからか、
叩かれたり怪我させられたりは無いです。
小学校は1学年100人前後ですが、
今のところそういうのは
聞いたことないです。

はじめてのママリ🔰
うちは2歳児クラスからで4年目ですが、年少のとき1回だけありました😥
4歳頃から、手がでるってのがだいたい問題視されだす(発達云々で)らしいので年中からは全然聞いたこともないです💦
特定の完全に加配がついてるような子はたまに「○くんが今日○ちゃん叩いて泣かした」とか息子から聞きますが、そういうレベルの認識です。
それかめっちゃやんちゃな子と仲良しで当人もめっちゃ叩いててお互い様な関係とかならわかります!

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙏園によって様々なんですかね💦
実はうちの子の幼稚園は小規模ですが、療育に通うような子を積極的に受け入れている園です。クラスの3分の1くらいは療育に通っている子という感じです💦なので、普通の園ではどうなのかな?小学校に行ったらどうなるのかな?と思ったのが質問の意図でした☺️
うちの子は大人しくていつもやられる側なのですが、それでも色々な子と関わりを持つことで学ぶ物は大きいなと思っているので、叩かれる事がなければ良いとは思っていませんが、全然ない園もあるのですね😱
自分の子には大怪我しない程度に色々学んできて欲しいなと思います!教えていただきありがとうございました✨
コメント