※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

。寝かしつけについて生後2ヶ月の男の子を育てています。ミルクの後の…

★寝かしつけについて

生後2ヶ月の男の子を育てています。
ミルクの後の寝かしつけは、いつも縦抱っこで5分くらい家の中を歩き回る▶︎布団に置くという流れです。

背中スイッチや、反射で起きることもありますが…😅💦

ただ、産後からずっと骨盤?のゆるみのせいか、
抱っこを繰り返すとお尻の奥に違和感&腰や背中も痛みが出てきます😭

抱っこでの寝かしつけは、いつ頃卒業になるのかな、と心配になります…
理想はミルク後に布団に置けば勝手に寝てくれるのが嬉しいですが🥺
2ヶ月だとまだ難しいですかね…

皆さんの寝かしつけの方法や、抱っこを卒業するための工夫などなど、いろいろご意見ください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2ヶ月の頃はひどく泣いていたので暗い部屋に行って延々と縦抱きで寝かせていました!
でも3ヶ月ごろから泣くのが落ち着いてきたので寝る時間になったらスリーパーを着せてベビーベッドに寝かせていたらもう寝る時間っていうのがわかってきたのか30分ほどで勝手に寝るようになりました!

多分、夫に任せた時に夫がベッドに寝かせて見守るタイプだったのが効果あったのかもしれませんが、、

  • さっちゃん

    さっちゃん

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり3ヶ月頃からいろいろ変化があるんですね!

    ベッドに置くだけで寝るのすごいです🤩👏

    スリーパーを着せたり、寝る時間⏰というのを五感で感じて分からせるしかないですね💦

    • 5分前