ボスママの存在について疑問を持っています。周囲にボスママやママ友のトラブルが見当たらず、地域の状況を知りたいです。皆さんの地域にはボスママがいますか?
ボスママって存在しますか?
ママになり8年。
ボスママらしき人を見たことがありません。
ママ友のイザコザも聞いたことがありません。
長男は1歳から保育園に行き、
引越しと共に園が変わり
3歳から幼稚園です。
幼稚園はバス通園だったので、
ママ友もほぼいない、
なんならママと子供が一致しないまま
卒園でお別れになった方もいます。
私が知らないだけで
ボスママやイザコザは
存在していたのだろうか🤔
東京隣の県です。
都会でもないけれど、田舎でもないです。
皆さんの地域には
ボスママっていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
ボスママタイプの方は数人見かけます😇
話してみたら良い人なのかもしれないですけどね…
あまり関わりたくないなーと思ってしまいます。
はじめてのママリ🔰
保育園6年通いましたが、誰がボスかわからないまま終わりそうです笑
知ってるお母さんは何人かいる程度ですね…。
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります!笑
私もそんな感じです😇- 9月5日
ツー
田舎住みですが、ボスママと出会った事はないです🤔
顔がめちゃくちゃ広いママは居ますがボス感はないです👌
あと、保育園でママも基本的に働いてるのでボスママやる暇なんてないのかもです😂
-
はじめてのママリ🔰
顔が広いままって必ず居ますよね!笑
コミュ力高い方が羨ましい!- 9月5日
ママリ🔰
ボスママは分かりませんが、いざこざはあるようです!
私も保育園のママと誰にも関わらず生きて来て、最後の最後になぜか4人のママと飲みに行くことになったのですが、そこで色々な話を聞きました🤫
私も引っ越しと共に転園が2回あったのですが、最初からいた人たちは尚更色々あったようです。。
関わってなくて良かったと思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
最後の方になると
ママたちの仲が深まりますよね!笑
終わりが見えるからか、
飲み会が増えました笑
イザコザには関わらないのが
1番ですよね💦- 9月5日
しょりー
今息子が小1ですが、イザコザなどは噂程度で聞いたことはありますがわたし自身はありません。
ボスママもイメージする偉そうな感じの人は出会ったことないです🤔
ただ、幼稚園にいた頃に子ども3人のママさんで園のことにも詳しく、すごくしっかりされていて知り合いも多いから本人はそのつもりないのに結果周りから見たらボスママっぽくなってしまってる方はいました😅
-
はじめてのママリ🔰
あー…たしかに長く通園されてる方は
詳しいのと知り合いが多くなるのとで
ボスママみたいに
なりがちかもしれないですね💦- 9月5日
すみ
同じく東京都の隣の県です🌱
娘が年中で毎日送迎してママ達とも話してますがボス見たことないです!
兄弟が沢山いて何年も園に通っているママも数名いますが、どなたもボスママタイプではなく親しみやすい方ばかりです🙆
他の学年ではいざこざがあったと聞いたので、当たり外れがあるのかなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
学年によって違うの分かります!!
上の子は第2子以降の子が多くて
あっさりしてましたが、
下の子は第1子が多くて
結構くっついてます😅- 9月5日
はじめてのママリ🔰
いないです!
何か企画してくれるリーダー的ママはいましまが、威圧感とかなかったです。
テレビやネットでみるようなボスママは聞いたこともないです!
-
はじめてのママリ🔰
リーダー的な方が居てくれると
助かりますよね!
年中の時にリーダータイプが
同じクラスにかたまっちやって、
隣のクラスは誰もいないから
なかなか話がまとまらなかったって
聞きました😅
ボスまでいかなくても
多少リーダー的な方は
いてくれると助かりすよね✨- 9月5日
はじめてのママリ🔰
勝手に学年にひとりだと思ってましだが、
数人いると厄介ですね💦