※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

クドいと感じますか? 専門商社で働いています。 顧客に荷物の発送が完了…

クドいと感じますか?
専門商社で働いています。
顧客に荷物の発送が完了したら、受領書とともに発送完了メールを送っているのですが
私は毎回「受領書に受領印を捺印の上ご返送ください」という文言を付けていました。
お得意様なので、この文言はなくとも取引に支障はないと思います。
すると上司から「いつも気になってたけど、この文言はいらない、分かり切ってることなのに毎回毎回つけてると印象悪いから今度からつけないで」と言われました。
これはただの私の主観ですが、取引先のメールにこのような文言がついてても、所詮形式ばったビジネスメールだし少しも気になりません・・・
印象悪いどころか、丁寧だなと思うかもしれません。
率直に、これってクドいと感じますか?

コメント

はじめてのままり

その頻度が、どのくらいの頻度、週単位なのか月単位なのかにもよるかなと思いました🤔

でも、お得意様とのことなので
その文言はなくても良いかなとは感じます

上司はお得意様か誰かから何か言われたのでは?と思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    せいぜい半月に1度です

    上司の注意の仕方として「この文言は無くても良いよ~」ぐらい柔らかければ良いのですが
    先方からクレームがあったわけでもないのに「印象悪いから」とか勝手に決めつけて、しかも他の社員大勢いる前で言われて
    何だか恥をかいた気分になってしまいました

    取引先からは何も言われてないです
    モヤモヤしませんか?

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    半月に一度であるなら、いらないのかなというのが正直なところですが

    上司の言い方、それを伝える場面にモヤモヤを感じてるんですね🥹
    配慮に欠けるなぁと思いますね

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

商社で営業してました!送るときは毎回書いてましたよ〜担当がやりたいようにしたらいいと思います。そんなことまで口出しされたことないです。基本はアシスタントさんに商品の発送任せてましたが、完全おまかせで私が口出ししたこともないです🙆多分書いてくれていたと思います。