
今はこども園の1号で通ってます。引っ越す事になり、公立の幼稚園見学に…
今はこども園の1号で通ってます。
引っ越す事になり、公立の幼稚園見学に行きました。
公立はバス、給食はなく、、
家から車で5分ほど。
駐車場もなく近くの小学校に停めて送迎
今まではバス利用で11000円払ってましたが
公立は月500円と言われ私も旦那もえ??となり
安すぎませんか?で旦那が突っ込んでました🤣
1学期、2学期でまとめて引き落としみたいで、、
公立の幼稚園に通われてる方こんなに安いですか?
時間も8時45分〜15時、
木曜日は14時みたいです。
- さな(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

🐼桜華🐼
公立の幼稚園に通ってます☺
バスはなく、駐車場はないがロータリーがあるので車送迎可能。
年少、年中、年長で月の雑費が違いますが、年長の息子は6665円毎月(8月分なし)引き落としがあります☺
それ以外に学期事の行事写真販売や、鍵盤ハーモニカの購入、入園の際にお道具箱1式購入(した方のみ)のお金は発生しますかね🤔
幼稚園はだいたい9時~14時、15時の所が多いですよ。
預り利用なして15時は有難いですね!ウチは預り利用なしで、月~金まで14時です☺
さな
6665円なのですね!!
公立はどこも同じぐらいだと思ってましたが違うのですね🫣
鍵盤ハーモニカの購入もあるのですね!
クレヨン、ハサミの用意とは言われました👀
今通ってる所が14時までなので15時まで預かってくれるのに驚きです☺️
公立だと預かりはないのですね、、
長期休暇もあるのでパートでも採用して貰いにくいですよね、、
ありがとうございます♪