※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

朝、旦那に強く当たってしまうことがあります旦那は私が当たってること…

朝、旦那に強く当たってしまうことがあります
旦那は私が当たってることに逆ギレとか何もせずいつも通り接してくれて、旦那が仕事に行ったあと申し訳なかったなと思いLINEで謝ることがほとんどです。

私は元々朝が弱く自分で機嫌悪いと思ってなくても旦那には私が機嫌悪く思ってしまうことがあるみたいで、前に朝は気を遣うことがあるよって言われたことがありました。

育児も家事も率先してやってくれる旦那には感謝しかないのにいつも申し訳なく、私は親になったのに自分自身はまだまだ子どもなんだなと思ってしまいます。

みなさんは旦那さんと喧嘩などになった時どのタイミングで謝ったり仲直りしたりしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

心に余裕ある時は喧嘩する前に言い方悪かったごめんね、とかイライラしてて言っちゃった思ってないよとかを自分から言うの心がけてます!
でも私も未熟すぎていらいらしすぎた時はもうこれでもかってくらい爆発するので終わったあとに平謝りします💥💥💥
機嫌のよしあしは本当に自分の精神力が問題なので旦那さんに愛想つかされる前にお互い頑張りましょう😭😭😭

はじめてのママリ🔰

そういう気持ちがあることがもう素敵です🥹🩷
喧嘩しても、旦那は謝ってくれることが多いですが私は意地っ張りなので(😅)、謝ることはほとんどないです💦笑
仕事から帰ってきた時には普通にいつも通りに話したりしてるって感じです!

でも、謝ることって大切ですよね。
私もこれからは謝ってみようと思いました😊

bib

素敵な旦那さんですね。

相手の気に触る言い方した場合、痛みつけられる言い方されるので面倒くさいです。
理屈男なので、納得させる説明しないと、私が喋らないと脅しをかけて誘導させるような言い方してきますし、目を見て体も相手に向けてないと怒り上昇され、参ります。
その場で終わらせないと、何時間でも責められ続けます。

こっちは無視したいですが、脅しあると我慢して謝ったりしますね。
なんで、悪いか言ってみろとか何が悪かったか言ってみろとか、こうこうこういう風に次は改善しますみたいに説明しないとダメで、仕事してる時みたいでストレス溜まりまくりますが、寛大な旦那さんて違いますねっ。

仕事においては、理屈で考えれる人が信用信頼できるので尊敬できますが家庭では疲れますね…