
子供を2人目産もうかなと迷ってる、迷っていたママさんに質問です。2人…
子供を2人目産もうかなと迷ってる、迷っていたママさんに質問です。
2人目を産もうか悩む点は何ですか?
★金銭面?仕事の両立?自分の時間が無くなる?体力的にムリ?悩む点は人それぞれですよね…
★悩んだ末に答えは何でしたか?産んだ又は産んでない。
私は5歳年中で保育園に通っている娘が1人、
共働きです。
1人目は、子供を作ろうと決意した、その夜の営みで1回で授かりました。
コロナ禍もあって、2人目を考えながらあっという間に5年が経ってしまった。
今、同期で2人目授かりピークと1人目出産ピークが来ています。
現在すごく悩んでいて、
①兄弟を作ってあげたい②仕事の上司から仕事を任される件が来ていて、仕事を今まで頑張ってきたキャリアアップと思う気持ち③5年も経っていて、赤ちゃんの頃の大変さをまた味わうのか育て方忘れてしまった。④旦那の海外出張が降りてきている3年は離ればなれ。
旦那は、私に任せると言っていて避妊もしっかりしていて、のりでつくっちゃう?と発言はあるけど、1人目のように1発でできちゃうかもというビビりもあったり私がやめてよーっと冗談ぽく返事を返しちゃう状態。
さすがに、来年中が2人目作る期限かなと2人で思っています。
皆さんは、どう決断しましたか?
- すぎむん(5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
悩んだ末に産みました!
悩んだ点は、夫が土日祝仕事のため完全ワンオペで両家遠方で預け先もなく、毎週末子供2人を育てるだけのキャパがあるかどうか。
上の子が3歳半まで毎日2-3時間夜泣きしてるうえでの正社員勤務だったので自分の体力面の心配。
この2点でした。
結局上の子が2歳すぎてから妊活し、一発で授かることができ3歳差の姉妹で産みました👶
私自身が兄弟いて、どうしても兄弟をつくりたかったのが決め手でした!

はじめてのママリ🔰
子どもの年齢差と④以外は大体同じ状況でした!
私は年齢が30過ぎたことと、周りの友達の出産ラッシュで赤ちゃんがとても可愛く思えてしまったこと、自分が復帰後に昇給したこと、で妊活始めました。
私の場合は妊活始めても仕事のストレスからか中々授からず2年経って妊娠しました!
私も1人目は一回で授かったので楽観的でしたが、2人目は中々来てくれず、体重増やしたり生活見直したり、ストレスを減らすようにして余裕が出てきた時に授かりました。期限が迫っているならチャレンジしてみてもいいのでは。。
コメント