※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1→小2で身長が1cmも伸びていませんでした。3月後半の早生まれで、幼稚…

小1→小2で身長が1cmも伸びていませんでした。

3月後半の早生まれで、幼稚園の頃から背の順は2番目くらいでした。それを考慮しても小さく、そして背の伸びが悪くて心配しています。

現在118cm、体重20kgです。クラスには同じくらい小さな子もいますが、ほとんどが女の子ですし男の子の中では1番目に小さいです。

好き嫌いはあり、どちらかというと少食ですが食べさせるようにはしています。特に肉が好きではありません。前は言っても食べないものが多かったですが、最近は肉でもいえば食べるようになりましたが、唐揚げなどは1個食べるのでいっぱいいっぱいです。
牛乳は大好きで毎日2杯くらいは飲んでいます。チーズも食べれます。
給食は食べるのに時間もかかるため相当減らしているようです。

運動は得意じゃなく、積極的に体を動かすほうではありません。週1で1時間サッカーを習っていたり、土日はなるべく公園に行くようにしています。

幼稚園の頃は牛乳に溶かすサプリの粉?みたいなものを飲ませていました。

一度病院には行こうと思っています。

同じような状況だった方や、サプリを飲ませている方など、ご意見いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは心配でしたね。私の子供も身長が伸びにくいです。
体重を増やすように心がけてます。

はじめてのママリ🔰

親戚の子ですが、同じように小さく、成長ホルモン注射の治療をしています💦

はじめてのママリ🔰

甥っ子が小4で3歳下の弟に身長が追いつかれ本人も気にするようになったので病院に行ったところ、成長ホルモンの分泌が通常の半分だったそうで治療することになりました。
早く始めれば始めるほど効果がでるそうなので、早目の検査をお勧めします。

はじめてのママリ🔰

息子も小学生になってから1cmくらいです
7月生まれで前から4番目
去年の今頃は120cmあるかないかくらいで体重も20キロだったので同じ感じだと思います
今日身体測定なのでその結果次第では息子も病院行った方がいいのか考えてきました