※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
お仕事

職場の環境受付や電話番のパートしてます。デスクにいない人宛てに電話…


職場の環境


受付や電話番のパートしてます。


デスクにいない人宛てに電話がかかってきたので、

インカム使って呼ぼうかと思いましたが、
電話相手をお待たせしてしまうと思い、(30分後くらいにその人はデスクに戻る)

折り返しを要望しましたが、

この件についてです、と言ってきて
私が答えれるものだったのでお答えしました。


そしたら近くにいた人が、

〇〇さんからですか?変わってください。

と言ってきたので交代し、その人が補足で受け答えしてました。

電話が終わった後、

「この件については私も担当なので!
〇〇さんはインカム使えば来るので!
何か他にお伝えしたいこともあるかもしれないので(こちら側が)取り繋いでもらわないと困ります!」


と結構強い口調で、しかもシーンとしたデスクの中で公開説教みたいな雰囲気でした。


相手を怒らせたならともかく、そこまで対応間違えてないんじゃないか?と、私に非があったとしてもそんな言われ方をしなくても。となんだかモヤモヤしてしまいました。


元々苦手意識があった人なので、余計に心にきてしまって、
仕事行きたくないなー、とかふと考えて嫌な気持ちになったり。

時間が解決してるとは思うんですが少し辛いです。



コメント

まる

要は、向こうから電話があったけど、こちら側からもちょうど伝えたいことがあったから、電話を受けたなら担当に変わってほしかったって事ですよね。

対応を間違えたとかではないけど、せっかく担当がいるんだから取り繋いでって事ですよね?
またこっちから掛け直すのも二度手間だから。

担当が何人かいるなら、私なら余計な事言わずに、○○さんはいらっしゃらないですが、他の担当さんがいらっしゃるので取りつぎますと伝え、電話まわしちゃいます。

まぁでも言い方ってありますよねー😅そんな些細な事で怒らなくてもね。
言われた通りに今度からやればいいんだから、美味しいものたべて気持ち切り替えましょ!