※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳からの保育料無償化、適応しても、やはり幼稚園の方が安いのかな?🤔実…

3歳からの保育料無償化、適応しても、やはり幼稚園の方が安いのかな?🤔

実際どうですか?上の子が幼稚園で、バス往復使用、毎日給食で2万4千円くらいです!

コメント

ままり

娘幼稚園です。
大体15,000円くらいです🥺

  • ままり

    ままり

    給食は週3、弁当は週2です😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    お弁当娘さん喜んで食べてくれますか?🤔

    お弁当週2日大変ですか?

    • 2時間前
はじめてのママリ

幼稚園は入園や制服代が高いですからね😅💦
別園も経験しましたが15~20万しましたね。
園によって結構金額違うので1号、新2号でも金額は違ってくるかなと思います。

うちは送迎で給食費6千円、預かり月極13000円です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦幼稚園は制服代などが高くて💦

    ありがとうございます!

    お子さん、保育園ですか?

    • 2時間前
もる𐔌՞・·・՞𐦯

認定こども園(名称は保育園)ですが
バスなし自園給食 課外授業多々あり
で15000円いかないくらいです😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊♥

    • 2時間前
ママリ

無償化以降は保育園の方が安いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦

    ありがとうございます😊♥

    • 2時間前
あづ

うちの自治体は公立しかなくて、変わらないです🤔

幼稚園は保育料・預かり保育無料(新2号なら)
給食費は幼稚園も保育園も同じ額です。長期休暇も給食の提供あります。
月々かかるのは教材費とPTA会費で1000〜5000くらいです🤔


私が働いてた園は保育料に給食費含んでたので、無償化で保育料と給食費が無料でしたよ😊
入園金や制服代はかかりますが、その後は教材費と夏休みに預かり使うならちょっと手出しがある程度でした😌

保育後に課外教室をやってたので、習い事させることを考えたら送迎もないし外部でやるより安いので、保育園行かせるより安かったかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊♥

    • 2時間前
ママリ🔰

上の子が認定こども園の時は、給食、夕食、園内習い事で月1.5万ぐらいでした☺️24時間の園で、10時登園~20時お迎えしてました🚴

下の子は別の保育園ですが、
8時登園~18時お迎え🚴
給食、園での習い事あり、
月1.5万ぐらいになりそうです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    こども園は、仕事休みの日は、自宅保育ですか?

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

公立子ども園ですが、バスはなしで月々給食費しかないので5000円です👍
園で給食作ってくれています😊
年1保護者会費5000円です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええ!いいですね!

    お安いのですね!

    こども園も、仕事がない日は、自宅保育してください〜っという感じですか?

    ありがとうございます😊♥

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの日も行ってますよ❤️👍

    • 2時間前