コメント
ままり
ママがジャンプをやって見せたり、おもちゃを地面において飛び越えさせる遊びをしたりするのはどうでしょう??🤔
toa
赤ちゃんの頃、ハイハイ時期短かったですか⁇そうだとしたら体幹の弱さと膝の曲げ伸ばしが苦手でジャンプできないっていうパターンもあります!(うちの子がそうでした)
その場のジャンプが難しいようだったらまずはトランポリンなどの高さのあるところから、手を持って一緒に3.2.1と掛け声かけながら大人も一緒に膝曲げて飛び降りるっていう方が簡単かもしれないです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
今思い返せば短かったです💦
はいはいしてすぐ掴まり立ちからの歩いてたので😵💫体幹は弱いと思います😅やはりはいはいの時期って重要なんですね😓
やってみます!!!
割とすぐできるようになりましたか?- 9月3日
-
toa
うちもハイハイなんて数週間しかしてなくて10ヶ月で歩いてしまってたので、体幹弱いの指摘されて運動療育に通ってるんですが、そこでハイハイの重要性を知りました🥲
療育でトランポリンから降りるみたいなとこから始めて2ヶ月くらいで段々体の使い方が上手くなってきて、膝が曲がったり、床からつま先浮くようになりました😊元々の怖がりな性格もあるので一人で段差から飛び降りるとかはまだできないですけど、その場でジャンプは周りの子と変わらなくなりました!- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼︎
保健師さんに相談しても練習すればできるようになるよ〜って全く取り合ってもらえなくて💦
運動会の練習してたのを見た時に、1歳児クラスの子もジャンプできてるのにうちの子だけ出来ていないのを見てやばいかなって😭💦
段差からジャンプだったりソファからジャンプはするんですけどジャンプの意味が理解できないのかなぁ😵💫😵💫😵💫- 9月3日
-
toa
保健師さんってそうですよね😂とりあえず様子見てみましょうが多い気がします笑
段差とかソファからジャンプできるなら全然問題ないですよー!- 9月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
そういう遊びしてみます!自分ではジャンプできている気になってて😂