※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産費用についてなのですが、たとえば8/20の夜に破水してそのまま入院…

出産費用についてなのですが、
たとえば8/20の夜に破水してそのまま入院、8/21子宮口の開き悪くラミナリアを入れるもその日は出産に至らず、8/22のお昼に促進剤投与して出産、となるとやはり費用も高くなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろん高くなります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    • 4時間前
3人目のママリ🔰

1人目が高位破水で朝方入院して翌日の昼過ぎ産まれました。促進剤は24時間のときに使い始めました。
まだ産科医療制度増額されてなかったこともあり手出し15万くらいかかった記憶です🤔

3人目も微弱陣痛だったので出産は入院した翌日となりましたが、産科医療制度50万増額してるので手出し6万でお釣りきました!
そのときに出産は病気じゃないから保険おりないものもあるけど、出産までの日は保険がおりる場合もあるので保険会社に確認してみてください、と教えてもらい降りるか分からないけど書いてもらお〜と保険会社に書類提出したら4万戻ってきました😂
かつ、産科医療制度の50万使い切らなかったみたいで5万戻ってきたので手出し0って感じでした🥹

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    分かりづらいですが、退院日に約6万払う→使い切らなかった産科医療制度のお金が出産後1ヶ月半くらいで健保通して口座に入金される(5万)みたいな流れでした!

    • 3時間前
ママリ

費用は多少高くはなりますが自費ではないのでそんなに高額にはならないはずです!

8/20.21の分は前期破水の病名がついて保険診療での入院になります。
8/22も異常分娩扱いになって保険きくことが多いかなと🤔

保険診療であれば高額医療費の制度も使えますし、ご自身で加入している医療保険で給付金がおりる可能性が高いです😊