※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌻
お金・保険

再就職手当てについて教えてほしいです。私は勤続年数9年で自己都合での…

再就職手当てについて教えてほしいです。
私は勤続年数9年で自己都合での退職をしたので、給付日数が90日です。

支給残日数が3分の2の場合、70%の基本手当日額がもらえるとのことですが、
それは極端な話、残日数が89日でも60日でも一緒ということでしょうか?
それならギリギリまで失業手当てをもらって就職したほうが手当ては多くもらえるという解釈であっていますか?

コメント

ままり

ChatGPTいわく、
残日数 80日で就職:
5,000 × 80 × 70% = 28万円
残日数 60日で就職:
5,000 × 60 × 70% = 21万円
残日数 40日で就職:
5,000 × 40 × 60% = 12万円
らしいです。

5000円は仮の基本手当日額なので、収入や年齢で変わります!
私は30歳未満年収240万の2年で日額3600円くらいだったはずです!ご参考までに!

  • ママリ🌻

    ママリ🌻

    ごめんなさい💦下に返信してしまいました💦

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    待機期間終わったあとからカウントされるみたいですよ〜!

    • 29分前
ママリ🌻

ありがとうございます!!!
残日数も計算に入ってましたね!!見落としてました💦
この残日数のスタートは、待機期間の7日間が終了したところからカウントダウンがはじまるのですか?