
新生児の体重の増え方について。退院日に黄旦があるから2週間健診より前…
新生児の体重の増え方について。
退院日に黄旦があるから2週間健診より前に産院に来てと言われたので退院日から2日後に産院行ってきました。
黄旦は大丈夫だったのですが体重について指摘されました。
日増し30は欲しいところ11しかなくまた2日後に来てと言われてしまいました😭
3140gで産まれたのに今3090gしかありません。
搾母乳をあげているのですが飲むときは飲むけど…寝ながら飲んでもう終わりってこともあります。
3時間持たなかったときは2時間でも全然搾母乳あげちゃうのですが…。
ミルクを足してと指導受けました。
やはりミルクの方が体重増えますかね?
今後どうしたらいいか分からず困ってます😭
今は搾母乳したら80~100は取れるようになってきました☺️
こうしたらいいじゃない?などアドバイス下さい🙇♀️
- あかね(生後0ヶ月, 3歳5ヶ月)

マカロン
体重が減っちゃってるからミルクって言われてるんですね💦うちの子も体重産まれてすぐ母乳が出なくて減った時ありましたけど、体重増やしてねって言われてましたけど、ほぼミルク使わなかったです😅
ミルクの方が増えるイメージはありますけど、搾乳がたくさん取れるならこまめにあげるようにしたらいいかなって個人的には思うんですけど....ダメなんですかね😅
それに足してって言われるってことは今完母ですよね🤔どれくらい飲んでるかわからない分おしっこ💩してら元気ならいいかなって思います。

はじめてのママリ🔰
2人目のときも、今も同じ感じです!
体重の増えが悪いならミルクあげといた方がいいかな?と思います!
それか、搾乳の飲む量が少なかったときは1時間後にまたあげる…とかになるけど頻繁に搾乳ってしんどいと思います💦
あと、ミルクでも搾母乳でも助産師さんに頑張ってゲップさせたり覚醒促してなるべく飲ませるよう言われたので時間はかかるけど粘って飲ませてました😭
軌道に乗るまでかかる子はそれまでが大変ですよね😭
コメント