※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジュニアママ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が買ったバスボールを忘れ、ADHDの可能性を考えています。衝動的な行動について悩んでいます。

うちの2歳の娘のことで悩んでいます。
今日Aのお店で買ったバスボールをBのお店に
手で持って買い物に行きました。
お菓子を見ているときお菓子コーナーに娘の買った
はずのバスボールが。ちゃんと持っとかんとと言って
話をしました。お店に入る前にそもそも私が管理して
持っていればよかったのですが(普段はお店に同じ商品があるといけないからもらっとくね)と言っています。
その後おもちゃのお試しコーナーに行った娘を3秒目を離したすきにまたバスボールを持っていないことに気づき
娘が再びどこかお店に置き忘れてしまっていました。
大探しして何度も通ったルートを探したりしてもなくて
結局店員さんが一緒に探してくださり、
おもちゃお試しコーナーの裏の裏で発見してくださいました。
帰宅して調べているとADHDだと書いてあり少しへこんでいます。ADHDの見解としてはスーパーのように視覚刺激が多い場所で、次々に目に入るものに反応して衝動的に行動し、物を手放してしまうことがあるという内容でした。

コメント

ママリ

2歳ならそんなもんかなと思います!

はじめてのママリ🔰

うちも2歳ですが、あるあるかなと思いました。

もこもこにゃんこ

2歳の娘さんの事ですよね?
2歳ならそんなもんだと思います。
仕事でお子さん預かったりしてますが、2歳さんも園児さんも大事に持ってた物を他に夢中になってどっかに置いて来て「〇〇ない!どこ?」って良くなってますよ〜😄