※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが男女いるママに質問です。女子らしさはいつ頃から出てくるのでしょうか。現在、服装や髪型に女子っぽさがありますが、行動は男子とあまり変わりません。内面からの女子らしさにはどんな行動の違いがありますか。

お子さんが、男女いるママいますか?
いつ頃から女子っぽさ出てくるんでしょう?

今のところ、服を花柄にしたり
髪を結んだりしてるので女子っぽさがありますが、
行動的には男子とほぼ変わりません。

強いて言うなら、動き回るより
一つのものを出したり入れたり、じっくり派なのかな?とは思います。

内面から女子らしさって具体的にどんな行動が違ってきますか?🙂‍↕️❤️‍🔥

コメント

ひーママ

お兄ちゃんより活発な娘ですが、年少さんには毎日自分で服選んで、保育園に持っていくハンカチや袋も自分で決めて、バッグの準備していました😊
あと、あるあるですが、メイクしたがって、自分のメイクボックスみたいなの作ったり。髪とかしたり、寝癖気にしたり。(兄は毎日寝癖です…)
保育園では、お友達とお手紙交換したりとか。
あ、パパたらしも結構早い段階でありました😂うわ、女子力!って感じで。写真撮る時のポーズとかもすごいです。未だに、普段から可愛いポーズの研究してます😅

何より、末っ子のお世話がすごい上手で、うちはもはやママが2人いるんじゃないかってレベルです😂

ぱっと思いついたのはこんな感じです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!たくさん挙げていただいてありがとうございます!
    たしかに、ポーズ!
    みんなピースの腰捻らす?みたいなのしますよね😌✨

    メイクしたがるのは3歳頃からですか?
    興味を示してくれるのも楽しみです😍

    • 6時間前
ゆんた

2.3歳頃には可愛いものに反応したり、ふとした瞬間女の子だなと思う行動したりしてますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いものに反応するんですね!
    お店とかでですか?😍

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

2歳には女の子というか女でしたよ(笑)!お父さんは甘いと気がついて私に頼みにくいことはお父さ〜んといくように😇うちもお兄ちゃんの影響で活発で恐竜とか車も好きなんですが、3歳過ぎたら急にプリンセスとかピンクとか気になりだしました!お友達の影響だと思います😊私のマネしてリップを塗ったり、あとみんなのパジャマ片付けてくれたりお父さんの靴下を洗濯機に入れてくれたりもします🥹✨ご飯の配膳も3歳から娘が毎日やってくれます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女👩🏻ですか!!笑

    配膳してくれるのは助かりますね!
    やはり2.3歳頃が目覚めてくる時なんですね!
    それはそれで楽しみです😍
    お父さんに色目使ってるところも見てみたい🤣

    • 5時間前
ママリ

1歳過ぎたら兄のお下がりは拒否して着てくれず、好きな色しか着なくなりました🤣
好みが女の子でした。

2歳過ぎたらやたらかわいい?と、聞いてくるようになりました。
今でもですが。w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好みが女子になるんですね!
    一緒に選びたいです!
    可愛い?って聞いてくるのも楽しみです😂❤️‍🔥

    • 5時間前
yuka

2歳くらいからですかね!
姉弟同じブロックで遊んでいても、姉は食材に見立てて料理作ったりおままごとすることが多いのですが、弟は新幹線とか乗り物作って走らせてたりしてて、違いが面白いです。