※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友達からのあだ名を変えてほしいが、長年呼ばれているため難しい状況について悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

私自身の友達からのあだ名を変えてほしくて悩んでます。
しょうもないですが…。
旧姓をもじったあだ名ですが、両親は離婚済みで父とは不仲で絶縁しているので嫌なんです。
結婚してだいぶ経つのもありますし変えてほしいと言ったこともありますが、15年以上呼び続けてるから今更変えられないと言われてます。
諦めるしかないんでしょうか。

コメント

まりな

理由は違いますがなんか分かります😢
「大切な友達だから言うんだけどさ旧姓の〇〇って苗字めっちゃ嫌で昔の事思い出すから、〇〇(あだ名)もちょっと嫌な気持ちになるんだよね」
みたいな感じで言ってみてそれでも言ってくるのは普通に友達やめてみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かいことですが分かってくださって嬉しいです。
    簡潔で分かりやすいですね!
    そのように真面目に伝えたことはなかったので今度言ってみて反応見てみます🥲

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

わたしの兄の小学校からのお友達が両親離婚していて、幼馴染でずっと名字で呼んでいましたが離婚後名前で呼ぶようになってましたよー!

なので無理ではない気がします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼馴染でも出来るのなら無理ではないですね🥺
    真面目に伝えてみます🥲

    • 5時間前
ぴよ

そのあだ名で呼ばれることへの不快感を伝えたうえで、
その友達は呼び方は変えられないと言ってるんですよね?
諦めるのは、その友達自身のことじゃないでしょうか。

嫌だと言ってるのに、続けるという選択をするような人ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真剣に言ってそうならダメですよね。
    神経質かな?と思い、それやだ〜笑みたいに軽くしか言ってないので多分ここまでとは思ってはいないんだと思います。
    今度真面目に伝えてみます🥲

    • 5時間前