
友人の結婚式に参加したいが、金銭的な理由と子どもの預け先の都合で悩んでいます。
金銭的に余裕がなくて、友人の結婚式に出ないのは最低ですよね、、、
体調崩して仕事をやめて専業主婦をしているのですが、旦那の給料と私の内職でぎりぎりで生活しています。やっと数万貯金できるくらいです。
結婚式の場所が新幹線で2時間のところで、数年ぶりの結婚式なので洋服も新調する必要があり、宿泊代等も込みで5万円以上かかります。
ただ、私の結婚式に来てくれた友人なので、すごく行きたいのですが、今のところ子どもたちの預け先の兼ね合いで、、、と保留にしてもらっています。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

まいまい
事情があるんですから仕方ないのでは?お金があろうとお子様いての遠出はなかなか難しい事も多いですので、お心ばかり贈って不参加でも仕方ないかと思います

はじめてのママリ🔰
ちゃんとご祝儀や電報をしたら良いと思いますよ💦そこまでカツカツの状況では実際行けないでしょうし💦
お金がないから。とは本人には言えませんから体調とか親族関係とかも付け加えて、参列できない場合の最上級の対応をするで良いのではないかと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
最上級の対応は、ご祝儀や電報のほかに何かできることありますでしょうか?
近ければ食事なども考えたのですが、、- 4時間前

はじめてのママリ🔰
お車代は出なさそうですか?😢
行かない代わりにリクエスト聞いてお祝いしてあげるのでいい気もします!
締め切ってからお金がないからと断ってきた友人がいて流石にモヤモヤしましたが、締め切り前なら傷つかないような家族の事情でと理由をつけて断っても大丈夫だと思います。遠方だと子供がいると難しいと思いますしね😢💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
まだ分からないです😥
締め切ってからは流石にマナーが、、と思うので、招待状の返信送るタイミングで決めたいとは思っています。
子ども2人連れての参加も不安で、、- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
遠い友達を誘う時には車代半分出すのでと先に言って誘ってました。聞いてないということはないかもですよね😢
結構ドタキャンされてすごい落ち込んだのですが、早めに誠意ある感じで伝えてくれたら仕方ないよね💦🥲と思えると思います!
赤ちゃん連れて行きたいと言われた夫の友達には式場キャパの関係で断ったので、お子さん連れだと理解してくれると思います☺️
私も来てくれたけど結婚式しなかった友達には色々相談して一万ぐらいでリクエスト聞いてお祝い送りました。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
さすがに、自分はお祝いいただいてるなら出席しないにしても、三万はマナーかなとおもいますし、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
不参加の場合も三万円ですか、、?逆に気を遣わせてしまうから、友人間であれば一万円程度+贈り物がマナーかと思っていました。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
気を使わせるとかないと思いますよー。ぶっちゃけ、ケチってる感でると言う意見ママリでありましたよー!
三万貰えば半額うちいわいしますし
多いほうがうれしくないですか?
ましてや自分の式にきてくれたひとですよね🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
地域にもよるんですかね?私の住んでいる地域は、一万円+贈り物がマナーです。親世代も私の世代も同じで、そのようにと教えられてきました。私自身の結婚式で、不参加の人からもらったことなかったです。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
マナーを気にするなら参列されるべきだと思いますよ笑
- 3時間前

みーさん
私も友達の結婚式は、金欠の為、出席できませんでした🥲
友達も分かってくれて、包まなくていいから··出席だけと言われましたが、そうはいかないじゃないですかw😂
なので、後で一万くらいでしたがお祝いしたのですが、私の時は、物もお金も無かったですw😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子ども2人連れての結婚式参加になるので、それも大変だなと思い😥もう少し考えて、難しいときお心ばかり贈ろうかなと思います。